電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大気の動きについて質問です。
なぜ、夏の大気は不安定で、冬の大気は安定なのでしょうか

A 回答 (4件)

時に寒気が下りてくるが


寒冷前線が発達しやすい気象条件が
夏だから不安定
    • good
    • 0

水温が高くなるからです。


上下の温度差によるから一概に冬が安定とはいいがたい。
    • good
    • 0

上昇気流の強さ。


熱せられた地面上空に寒気が入り込むと、猛烈な上昇気流が発生し、積乱雲が発生する。
    • good
    • 0

太陽の日照による「地面の温度上昇」が、夏は大きく冬は小さいからです。

「地面の温度上昇」は地表の空気を暖めて「上昇気流」を作り、上昇気流は「断熱膨張」のため温度が下がって雲を作ります。急激な上昇気流が作る雲は「積乱雲」となり、激しい雨や雷を引き起こします。

冬の気候は、そういった「局所的な上昇気流」ができにくいので、広範囲の「季節風」が支配的になることが多いのです。
大陸からの季節風が日本中央の山岳地帯に沿って上昇気流となるので、日本海側は雪や雨が多く、雷も多く発生します。
太平洋側はその空気が山から下降して「断熱圧縮」されるために乾燥した晴天が多くなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!