dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人の方に質問です。
私は現在22歳で、小売業で販売をしております。
働いていて感じているのですが、
私は今の仕事に興味がありません。
(元々今の仕事に興味は無く、勤務地やその他の条件だけで選びました。)
また、専門的なスキルも身に付かず、
このまま今の仕事をずっと続けることに不安があります。

そこで前々から少し気になっていた、
IT業界への転職を、僅かながら考えております。

しかしながら、専門的なスキルを身につけたい、プログラミングに少し興味があるという理由だけで、IT業界に入ってからの大きな目標というものは明確に決まっておりません。
あるとするなら、WEB系の仕事に携わりたいということです。


IT業界は非常に大変という声を多く聞く中、やはりこのような薄っぺらい理由だけで転職するのは無謀でしょうか?
自分がIT職に向いている人間であるのかもわかりません。

ちなみに今はProgateでプログラミングを少しかじっています。打ち込んだものが画面に表示され、コンテンツが仕上がっていく様は、やっていて楽しいです。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    流石に何の知識もないど素人では大変なのは
    承知の上なので、ひとまずプログラミングスクールに通うことも考えているのですが、、、

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/07/03 19:59

A 回答 (6件)

同じくProgate有料プランで学習しています。


あれが楽しいと感じているのなら、頑張ればきっと戦力になれます。
    • good
    • 0

小売でアルバイトしてて、現在プログラマーしてます。



Web系でも業務系でも複雑なアルゴリズムを組む仕事などは、残るけどその他は、誰でも?できるから競争率が高くなると思います。

アルバイトだから当てにならないかもしれ ないけど、僕のいた店舗に限っては新入社員の方が毎年辞めていってた。
やっぱりスキルとか体力的な問題でね。
ITって華やかなイメージあるけど、実際そんなのは一部で大多数は、非生産的で泥臭いですよ?

あなたがグーグルやアップルでやっていける脳があるなら話は別ですけどね。
    • good
    • 0

>>IT業界は非常に大変という声を多く聞く中、やはりこのような薄っぺらい理由だけで転職するのは無謀でしょうか?



どこの業界も大変だと思います。
そしてIT業界に転職するとしても、これから伸びそうな分野もあれば、衰退するだけの分野もあります。
同じ苦労するなら、伸びそうな分野で働くほうがいいと思いますし、それを見極めることが大切だと思います。
つまりは、ターゲットとするIT系の分野を選ぶことが大切かな?なんて思います。

たとえば、入社して「仕事で使う言語を勉強してね。言語はCOBOLだよ」って言われたなら、その職場で得た知識は余所で評価されない可能性が高いです。
まあ、マイクロフォーカスのCOBOLなら、ちょっと評価されるかもしれませんが・・・。

さらに、未経験での転職であれば、ITの現場は、非正規&派遣が増えて、かつてのように先輩が後輩に教えるって習慣も絶滅したから、大変だと思います。

>>あるとするなら、WEB系の仕事に携わりたいということです。

まあ、最近はWEB系の仕事が多いですからね。
ふと今までのシステムを振り返ったら

1.汎用機でスタンドアロンで運用
2.汎用機でオンライン。端末側は単機能で性能が低い
3.繁用機かワークステーションがサーバで。端末側はパソコンでわりと高機能(いわゆるクラサバ)
4.サーバ専用機に端末側はブラウザでやや機能が低い(現在のWEB系はここかな?)
5.サーバはクラウド、端末側は汎用ブラウザではなく専用アプリとなり、3.に近付く(スマホ系アプリがここ)

現在の流れからして、4.か、勢いのある5.を開発してる会社がよさそうに思います。
「わたし、定時で帰ります。」の舞台になった会社みたいなのね。

が、技術的には一番大変かもしれません。
せっかくマスターした技術が、あっという間に古くなる・・・。

種田さんのようにフルスタックな技術力があれば、いいんですけどね。
そういえば、「なれる!SE」で凄い技術力を持った立華ちゃんもワーカーホリックって設定だったな。
10代の女の子って設定だったけど。
    • good
    • 0

経験者はどこの会社も積極的に受け入れている


人手が足りないから、スキルがあれば好条件も可能

でも、既卒でノースキルじゃ、、、
入ったとしても大変だと思うが
この回答への補足あり
    • good
    • 0

IT(或いはICT)業界(職)とはいっても、そんなに狭い業界ではありません。


情報を扱えば、それだけでIT(ICT)なのです。
言葉にとらわれずに、
やりたいことがあればその資格を取って、その資格が生かせる業界へ、
と考え直したほうが良いでしょう。
街のパン屋さんで、PCを使って売り上げ管理をする、
それでも、IT(ICT)活用業務、なのです。
    • good
    • 0

>やはりこのような薄っぺらい理由だけで転職するのは無謀でしょうか?


無謀だと思います。

転職ってのは、もっとしっかりとしたビジョンを持ってないと失敗します。
待遇や環境が悪くなっても、とにかくIT業界で〇〇がしたい!と思うくらいじゃないと絶対に続かないですよ。
特に素人で入るみたいですから、勉強量はかなり多いし、好き嫌いで選べないし、しばらくはIT奴隷ですしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!