
単純な質問です。
1級施工管理技士を文系4年制大学を卒業した人間は、
・実務経験何年必要か、
・主任管理?の経験も必要。それを証明するものは?どうやって取得するのか…
各資格関連のサイトで見ると役所的表現なので、
読解能力のない私にはいまいちピンときません。
先日某資格会社から電話があり、「いきなり1級施工管理技士受けませんか?」
という話で、「私文系で…」という話をしたのにもかかわらず押しが止まらず、
とりあえず資料請求だけしました。
実務経験も5年ほどです。
というのもあり、若干混乱しています。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> 各資格関連のサイトで見ると役所的表現なので、
そんなことはありませんよ。
規則類を読み解くのは大変ですが、解り易い説明は多くあります。
> ・実務経験何年必要か、
指定学科以外になるので、卒業後4年6か月以上、になります。
> ・主任管理?の経験も必要。それを証明するものは?どうやって取得するのか…
この経験は責任ある地位のことです。
その証明は、雇用先の証明書(会社印付き)になります。
> 先日某資格会社から電話があり、
資格取得のための講習を行っている会社でしょう。
講習費収入で成り立つ会社で、講師は天下りでしょうね。
この「施工管理技士」資格は一生ものですが、
実務に役立つ資格は、この次にある「施工監理技術者資格者証」
(5年毎更新が必要)になります。
建設業の企業では、この資格者数が受注量(受注額)を決定する重要な資格です。
取っておいて損はないはずです。

No.1
- 回答日時:
これ見ると指定学科以外の四大卒業者は実務経験
四年六か月以上且つ指導的立場の経験が一年以上って
はっきり書いてあようですけど(^_^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
- その他(職業・資格) 土木施工管理技士について質問があります。 普通科の高校を出て、土木とは関係のない大学を出た場合、二級 1 2022/09/27 11:54
- 建築士 53歳で一級建築士を受験しようか迷っています。 大学はFラン大学で経済学部でした。 7年の実務経験を 7 2023/06/17 20:20
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 転職 施工管理の転職について 質問内容 求人に、正社員とはっきり明記している施工管理の求人について。 おお 1 2023/01/01 07:24
- 派遣社員・契約社員 土木施工管理の就活について 私は土木の施工管理の経験が3年程。 まだ補佐的な事しかやってきていません 3 2022/09/05 12:15
- 中途・キャリア 施工管理。営業。について。 残暑御見舞申し上げます 転職の面接をお盆明けに控えています 小売業の店長 1 2022/08/11 20:13
- その他(法律) 建築に必要な資格について 7 2022/11/30 16:06
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケアマネージャー
-
実務経験がなくても雇用に結び...
-
Java認定資格 の認知度は?
-
MOUS試験のWordtoExcelについて
-
働きながら自動車整備士の資格...
-
医師は第一種衛生管理者の資格...
-
社会保険労務士について!
-
資格取得について(CCNP)
-
危険物甲種 1級ボイラー技士
-
大学院について
-
IT関連の資格を取得したい
-
動物取扱責任者の資格獲得条件...
-
第三級海上無線通信士(三海通)...
-
機械保全技能士について教えて...
-
ネットワークエンジニアについて
-
監理技術者資格証について
-
食品衛生責任者の資格について
-
インテリアショップで働きたい...
-
文系4大卒で1級建築施工管理技士
-
3年続けた会社を辞めて転職活動...
おすすめ情報