dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三海通を取得する事を必要としているのですが
取り組み方の検討が着きません。私自身、船員として三級海技士、一海特の資格を持っていますが一海特に関しては実務上のVHF操作を行う程度であり、一からやり直す必要を感じています。まずどういった教材を使い理解するのか、その後試験に向けどのような対策を取れば良いのか、また講習会や養成機関の有無に関して資格所有者、無線従事者、関係者方々の貴重な意見をお聞かせ下さい。加えて福岡在住で当該資格所有者の方は居ませんでしょうか、是非直接の助言をと望んでいます。

A 回答 (1件)

1海特お持ち、実務経験アリでしたら、そんなに肩に力を入れなくても


取れる資格ですよ。 過去問を10年分も回せば行けるでしょう。

ただし、英語は過去問が通じませんので別途公式テキストで単語の勉強、
TOEICで耳慣れ、が必要かもしれません

3海通の日本人向け短期の取得講習は無いようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとございます。各試験科目の標準的な参考書を一通り習得後、過去問に取り組む予定でしたがTOEIC公式問題集を繰り返す様に過去問を主に進めて見ようと思います。講習に関する事も含め大変参考になりました。

お礼日時:2014/08/02 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!