一回も披露したことのない豆知識

しがない個人経営のものですが、時々NTTの代理店を名乗る電話が入り鬱陶しく思っています。
因みにケーブルTVでの契約なので、現在NTTとは契約が無いのですが。

本日、モデムのサポートのサービスなどという内容で電話がかかってきました。
断った後、NTTに電話で本当に代理店なのか等を確認しました。
結果として、
①代理店の一覧には無いが、更にその下の代理店になると把握できていない。
②新しく始まったというモデムのサポートのサービスは存在しない。
③代理店といえども顧客の情報は渡さないので、代理店はタウンページなどを見て闇雲に電話するしか無い(意訳)。
④正規の代理店なのか詐欺の電話なのかを見極めるにはNTTに確認してもらうしか無い。
といった内容を言われました。

実際電話でも突っ込んだのですが、①と④は矛盾してますよね。
時間かけて調べれば分かるけど、電話で直ぐに答えられないということのようですが、とりあえず①と答えるようです。
また、調べると『お客さま相談センター(勧誘停止登録ダイヤル)』というのがあるようですが、これを紹介してくれないのも不誠実と感じてしまいました。(後程知りました)

ここで質問させて下さい。
④は個人情報保護の観点なのでしょうが、こういった情報も渡さずに丸投げで「契約獲得ガンバってね」っていうのは、通常なのでしょうか。企業間取引を身近で経験したことが無いのですが、守秘義務の契約をして情報を渡す訳にはいかないのでしょうか?
(今の御時世、NTTが当たり前ではなくなっていると思いますし)

私の考えではNTTの対応(問い合わせても結局正規かわからない・詐欺の可能性の周知のさせ方)にも不満があるのですが、皆様はどう感じられますでしょうか。
合わせてご意見を聞かせていただけるとありがたいです。

質問者からの補足コメント

  • >④は個人情報保護の観点なのでしょうが、
    これは③の間違いです。すみません。

    NTTに不満はありますが、不満を肯定してもらいたいというよりも、こういった現状は一般社会に照らして妥当なのかを含めて、意見をお聞かせいただきたかっただけです。
    代理店関係についても、契約している店舗を把握していれば勝手に名乗っている店舗かどうかは分かるのでは?と思い質問したわけです。
    (rose2011さんのお答えから難しいのかなと思うようになりましたが)
    「全てNTTに責任があり対策しないNTTの悪口を言いたい」という訳では無いことをご理解下さい。

      補足日時:2019/07/12 21:47

A 回答 (11件中1~10件)

NTTに限らず、電力会社,ガス会社,日本郵政,マスコミ,官公庁などの名前を出して、代理だの代行だのと言う営業電話などは後を絶ちません。



理由は、代理店契約などは法律上の商行為なのですが、代理店やら販売店などと言うのは、法律用語でもなけりゃ、法的な定義もありません。
従い、取扱い実績もなく、代理店やら販売店を名乗っている場合は虚偽であり、「詐欺まがい」などと言えるのですが。
逆に言えば、それなりに実績などがあれば、勝手に代理店などを名乗ることは、道義上の問題などは多大にあるものの、たちまち法律上の問題とは言えません。

ここが本質的な問題であって、質問者さんの不満とかも判りますし、私も鬱陶しく感じる人間ではありますが、NTTなどに責任を問うのは、さすがに気の毒と思います。
私の場合、まず「代理店」とだけ名乗る営業電話は、まともに相手をしませんけど・・。
・・って言うか、私も会社経営しているので、私はほとんど、そう言う電話には応対しませんけどね。(^^;)

でも、たま~に私の知り合いなどとまで名乗って、すり抜けて来る悪徳な連中も居て。
そう言う場合は、ヒマな時には退治してやりますよ。
たとえば、「あたなは嘘までついて、私(社長)に取り次がせたんだから、あなたも社長に換わってくれ!」の一点張りが、私の常套手段です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>代理店やら販売店などと言うのは、法律用語でもなけりゃ、法的な定義もありません。

そうなんですね。すごく勉強になりました。
別にNTTに責任を持てとまでは思っていませんが、把握ぐらいして欲しいと思ったので。
でも、教えていただいた事を踏まえると現実的には不可能なのかもしれませんね。
実在しないサービスをNTTの名を出して薦めている事を知った時点で、せめて電話してきた相手に
注意を促すくらいはして欲しいと思いますし、それも難しいとは思えないのです。

でもとても詳しくお答えいただき本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/12 20:25

そんな時は、うざいんだよ!って言って切ればいいさ(^_-)-☆

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!
やってみます(>_<)ゞ

お礼日時:2019/07/13 11:48

いや、NTTも明確な証拠がない限りは詐欺です!なんて言えるわけないじゃん。


また聞き状態では、可能性とか仮説レベルが限界ですよ。
NTTのカスタマーサービスの方を追い詰めたって可哀そうなだけだからね(^_^;)
怒るだけ無駄にエネルギー使っちゃったら勿体ないじゃん。スルーだよスルー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詐欺かどうかというよりも、本当に代理店なのかを知りたいだけだったのですけどね。
確かに詐欺と断定は出来ないかもしれませんが、代理店かどうかを確認できれば注意の喚起は出来るのでは・・が主な考えでした。
質問したいのは、何かを委託するのに情報は渡さず結果虱潰しに電話営業させるという効率も悪く評判も悪くなるような現状は普通なのかというところです。

スルーはしてます。それでも鬱陶しさはありますよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/13 10:42

その手の苦情をNTTにねじ込むのは筋違いというもので、


いわば「泥棒に入られたのは、防犯を怠った家の方が悪い」というようなものです。

そういう詐称は、NTTに関係なく行われます。
代理店なるものが断りなくNTTの名を借りているもので、NTTがそのいちいちを把握できないのも無理からぬことです。
あなたも、自分はまったく関与していないのに「あなたの名前を冠した団体が我が家に押しかけている。説明を求める」と言われたら理不尽だと思うでしょ。
「」内の『あなた』を『NTT』に置き換えてみてください。

契約を結ぶかどうかは自分の意思であり責任です。
結ぶなら自分の責任において「はい」といい、結ばないなら自分の口で拒否する。
それが正しい社会人(法人含む)の在り方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あなたの名前を冠した団体が我が家に押しかけている。説明を求める

僕の言っているのはそうではありません。
「説明を求める」ではなく「本当にあなたと関係あるのか教えて欲しい」です。
結構大きな違いと思いますが。(因みに答えが「わからない」だったわけです)
「あなたの兄弟と名乗る人がいるのだけど、この人はあなたの兄弟ですか」
と聞かれれば「そうです」や「違います」と言えますよね。
別にあなたの兄弟を名乗る人間が何人いるか把握する必要はないでしょう。

それから大手サイトにそっくりの偽サイトで詐欺を働く輩がいたとします。
そうなれば大手サイトは偽サイトに注意して下さいと喚起すると思います。
偽サイトで騙されたからと行って本当のサイトに責任を求める人はそうそういないと思いますが、
「自分のところとは無関係のサイトであり注意が必要」と発信するのは大手である責任感だと思います。

せめて問い合わせにハッキリとした答えを期待するのが筋違いなのでしょうか?
ただ、それを押し付ける根拠は無いようですので、NTTの判断の結果が現状なのだなと考えるように変わっては来ました。

>代理店なるものが断りなくNTTの名を借りているもの

これが実績なく行われるのが珍しくないとしたら、放置するのは自社の信頼維持にどうなのですかね。
疑問に思う僕が変わっているのでしょうか。


ご意見をお聞かせいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/12 21:33

勝手に代理店を名乗っているのが殆どですから。


NTTを責めても仕方無いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NTTを責めたいというのが質問の趣旨ではなかったのですが、上手く伝わらない文章で申し訳ないです。

ただ勝手に名乗っているのが本当にあるのなら、放置するのは企業イメージにマイナスと思うんですけどね。
僕にはその判断が不思議に思えるんです。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/14 20:27

いや、NTTはそんなことしていないので、たぶん、オレオレ系のやつですよ。


内には、SBを名乗って電話があり、インターネットはどこのをご利用ですか?とか言ってきた。
教えませんけど?って言ってやったし、お客様のお名前は?とか、ありえないけど聞いてくる
営業電話も出てきてる。ジジババだったら、そのまま騙しちゃおう的な感じなので、
基本は出ないが、出るとそんなのばかり。なので、オレオレ系だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NTTと関係なければNTTがハッキリとそれは詐欺ですから今後相手にしないで下さいと言ってくれれば良いんですが
そうは言ってくれないんですよね。
本当に個人店の年配の方々は騙されていると思いますから。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/12 20:13

NTTの子会社と言うのではなく、


NTTから仕事を請け負う事がある工事店、と言う意味でしょう。
要は、その辺の工事店が、「工事」と言う仕事を求めての営業電話です。
よく話しを聞いていけば、解ることです。

最近では、
「電話回線の光化を進めています。工事は何時が都合よいですか?」
「来月から電話料金が安くなります。切り替えは何時が良いですか?」
という電話がしょっちゅうです。
しっかりと話を聞く(自らが確認する)ことが重要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>しっかりと話を聞く(自らが確認する)ことが重要かと思います。

時間がある時はそうするんですけど。今日はそうでした。
でも、仕事中の電話は本当に勘弁してもらいたい。まともな営業ならまだ仕方ないかと思うんですけど。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/12 20:11

NTTの代理店(いくつもあるらしい)やそうでない場合があり当方の情報を知ってかけてくるのでうるさくて仕方ないので今は結構ですと言って切るようにしてからかかってこなくなった


NTTが無責任に競わせているが我関知せずで責任は取りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>NTTが無責任に競わせているが我関知せずで責任は取りません

僕もこういった問題があると思うんです。更にそこに付け込んでいる業者もいるような気もしますし。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/12 20:09

セールスの電話はとりあえず「間に合ってます」と言って切りましょう。


ロクな電話は掛かって来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですけど、仕事の手を止めてこういった電話だと本当に鬱陶しくて。
しかも内容が詐欺っぽかったので、余計にモヤモヤしてここで皆さんに聞いてみました。

お答えしていただきありがとうございました。

お礼日時:2019/07/12 20:08

>④は個人情報保護の観点なのでしょうが、



③ではなく④ですか?

①と④は矛盾しないと思います。
代理店なら把握してるけど、代理店の下請け(要は正規ではない代理店らしきもの)まではわからんってことですよね。
④でそれを知ることができるんだから良いんじゃないですかね?

で、NTTから顧客情報を渡さないというのはホントです。
「契約獲得ガンバってね」です。
以前代理店の会社にいましたが(私は別部門だったのですが)、当時の営業は電話帳を見て片っ端から電話かけてました。
新規契約獲得ってそういうものです。

>私の考えではNTTの対応(問い合わせても結局正規かわからない・詐欺の可能性の周知のさせ方)にも不満があるのですが、皆様はどう感じられますでしょうか。

それ言ったら「消防署の方から来ました」という消化器販売詐欺も、消防署が周知させないから悪いってことですかね。
それはちょっと違うと思うのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみませんでした。個人情報系は③でしたm(_ _)m

>①と④は矛盾しないと思います。

本当に代理店かを電話でNTTに聞いたら「代理店の更に代理店の可能性もありますが、そこまでは把握できてない」
と答えたわけです。
しかし、「こっちが判断する材料は無いということですか?」と聞くと「NTTに聞いて下さい」と言われたわけです。
いや、最初に聞いたら把握しきれてないって言ったでしょ という事です。ここの矛盾です。

>消化器販売詐欺も、消防署が周知させないから悪い

消化器販売詐欺は周知されてますよね。今のように情報が直ぐに広がる時代では無いですから、決して消防庁が怠慢だったとは思わないですし、
僕の感覚ではちょっと一緒には考えられないですかね。

>新規契約獲得ってそういうものです。

そうなんですね。勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/12 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!