dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

老人ホームの夜勤バイトについて質問します。

【週1日からでもOK!未経験でも歓迎!特別養護老人ホームの夜勤補助スタッフ
特別養護老人ホームに入居されている利用者様の夜間の巡視をメインに落ち着いてお休みになっているかを確認していただくお仕事です。勤務時間15:30~9:30。】



と、求人欄に書いてあったのですが、
詳しい方、具体的にどんな仕事内容が考えられますか?

例えばお年寄りの介護などは仕事内容に含まれると思いますか?

日給が2万円も貰えるため色々な仕事を任されるのではないかと不安に思っております。

もちろん面接で聞くつもりですが予め知っておきたいのです。

どうかお力添えよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

「夜勤補助スタッフ」ここがみそですね。


特養の夜勤は基本的には1フロアーに1名ですが
その補助となると
寝たきりで、一人で寝がえりや体を動かせない人の
体の向きを変える(体こうや体位変換と言います)
お手伝いは勿論のこと
そういう方のおむつ交換(下を綺麗にしてあげる)
お手伝いも必ずやらなければならないですよ。
    • good
    • 0

余程の苛酷な職場か、痴ほう重度の専門施設か?と思う、ローテーで週1としなければ人が続かないと思って居るよ❗️


いざ知らず、面接に、行けば週4と言われるかもしれない❗️それほど‼️勤務内容は、恐ろしいものかもなぁ‼️
    • good
    • 0

精神的の負担は、有りますよ❗️仕事に慣れて居ると思っても、精神的に疲労が蓄積してる、一番こたえるのは、夜間の徘徊、何度も繰り返す、一人が騒げば、伝染して、他方から声をあげ始めたり、これが、勤務する度に繰り返す慣れて居ると思っても、どっか精神的こたえて



ある日、それが爆発して、入居者対してはけ口の対象にしないか?と心配する職員も居るそうです❗️
    • good
    • 0

毎年特養の職員による暴行事件が有りますよねぇ!



普段は普通の何処にでも、お兄さんや、オッサンが、特養で働いて、暴行事件の当事者になる程、特養の仕事は、精神衛生苛酷な職場ですよ❗️
    • good
    • 0

たぶん一通りやってもらうために


覚えていくんだと思います
質問者さんの思うようなことをです

人は少ない
夜寝るとは限らない
容体が変わるのはだいたい夜問題が起きるのはだいたい夜ですよ

これは思って居た方がいいですよ
    • good
    • 0

徘徊する人、夜中具合悪くてブザー鳴らす人、何もないけどブザー鳴らす人、寝ないでわめく人、などなど

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!