アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

レポート書く時ってネットや本の内容をそのまま引用して最後にどこから引用したかを書けば大丈夫ですか?

A 回答 (6件)

それに自分独自の検討を加えとけば大丈夫だよ。

    • good
    • 0

あかん。

    • good
    • 0

それより先に、引用した内容の文字数と自分が記入した文字数を比較すれば・・・が非常に気になります。

    • good
    • 0

ネットの引用はURL


書籍の引用は
*書籍名
*引用ページ(何行目まで求められることも)
*ISBNという書籍番号
もちろん一字一句が基本です。
    • good
    • 0

レポート:執筆者自身の主張を他人の主張と対比させて,かつその主張の根拠をきちんと述べた上で他人に報告すること。

自分の主張が書いてないものは他人の著作の概要説明に過ぎない。
    • good
    • 0

> 大丈夫ですか?



・引用分だけでレポート完成にするけど大丈夫か?なら、大丈夫じゃない。
 引用の要件を満たさなくなる可能性もあるし。
・引用の仕方が大丈夫か?って話なら、一般的には質問の内容だけでは不十分。
 例えば文化庁の基準だと、他に(1)~(3)の条件を満足する必要があるとか。

文化庁 - 著作物が自由に使える場合
http://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidok …

| (注5)引用における注意事項
|  他人の著作物を自分の著作物の中に取り込む場合,すなわち引用を行う場合,一般的には,以下の事項に注意しなければなりません。
|  (1)他人の著作物を引用する必然性があること。
|  (2)かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。
|  (3)自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)。
|  (4)出所の明示がなされていること。(第48条)
| (参照:最判昭和55年3月28日 「パロディー事件」)

 あるいは、レポート出した団体や組織ごとに、引用のルールが違う事もあるし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!