dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学のレポートで、「◯◯について文献を調べ、解釈を加えながら自分の考察を述べよ」というレポートが課されました。

この場合、題について自分がどう考えるかを書くのでしょうか。それとも、種々の文献を調べ、例えば通説の考えを支持するのであれば、その通説を自分なりの言葉で書いても良いのでしょうか。

A 回答 (5件)

早い話、その課題は「○○について述べよ」ということと変わりません。

文献が後にくっついているだけで、全文についてあなたの意見を述べるのです。
    • good
    • 0

文献は、問題提議があって、それに対する著者の意見があり、その意見を裏付ける証拠を挙げ、結論へ導くのが流れです。



レポートで重要なのは自分の考察ですが、「解釈を加えながら」ですから、証拠とされる文章に対し、自分の意見を織り交ぜながら組み立てる必要があります。場合によっては、著者が書いている証拠とされる文章を全て否定することになるかもしれません。

あとは、レポートを何枚で提出しなさいと指示されているかによりますね。5枚程度なら、文献を読んで、言葉で言い返せるくらいの分量ですから、それほど難しいことではありません。反証もわずかで済みます。

5枚を超えるような指示であれば、著者の意見に同意できる部分とできない部分を洗い出し、自分の意見とそのように考える文献を提示することも必要になります。
    • good
    • 1

>この場合、題について自分がどう考えるかを書くのでしょうか。



そうです


>それとも、種々の文献を調べ、例えば通説の考えを支持するのであれば、その通説を自分なりの言葉で書いても良いのでしょうか。

ダメです
    • good
    • 0

先ずは、先行研究調査と言って、批評家や学者が書いた評論や論文を調べて、内容を要約し、その上で自分の意見を述べる。



意見が気に入られれば A評価。
気に入らなくても先行研究が良ければ A評価を出す教授もいるよ。
    • good
    • 0

「◯◯」については、色々な角度からの文献があるのでしょうね。



それらを読んで、どのような意味なのかを理解して自分の考えをまとめれば良いのです。

「通説を自分なりの言葉」ではないです。
その通説の裏付けとなっている文献をあなたがどのように解釈したのか、ということも書かなくてはなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!