アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人は海外赴任中。
秋には一時帰国予定です。
夏休み、五歳の娘と6ヶ月の息子を連れての義実家行くべきですか??
電車での移動は難しいので今回は行かれませんとメールしたらなかなか返信がなくこちらから電話したらいつなら迎えに行けると言われました。
送り迎えを両方義父にお願いすると四泊。
四泊は長いので父に送ってもらいなんとか二泊にとどめたいと勝手に思っています。
6ヶ月となると滞在するだけでなにかと気を使うし、あまり気乗りはしないのですが行くべきですか?
秋には主人も帰るしと言って断ってもいいのでしょうか。ちなみに娘は行きたがっています。
同じような質問の連投ですみません。

質問者からの補足コメント

  • 娘のことについてあれこれ言われるのが本当に嫌です。
    うちの子は違ったとかもっと品行方正だったとか。
    貴方に似たんじゃないかとか。
    そうやって言われるくらいなら連れて行きたくないという気持ちが大きいです。それでも行くべきですか?
    子供が生まれるまでは平和でした。
    孫に対する期待があるからそうなるのだと思いますが、そうなることがわかってるのなら主人がいるときに行きたいです。

      補足日時:2019/07/16 12:11

A 回答 (14件中1~10件)

>私としては主人がいない時の滞在は産前産後のながーい滞在でもう懲りました。


と書かれているように、「夫抜きでは行きたくない」と
アナタの気もちは、すでに決まっているのではありませんか?


それならば、5歳に娘にも
「秋には、パパが帰ってくる予定だから。
 そしたら、パパと一緒に、みーんなでおばあちゃん家に泊まりに行こうか?」
と娘の意見も聞いてみて。
娘も それで良いと言うならば、

義実家へ電話をし、
「先日、夏休みに送り迎えもして、泊まりに誘ってくださると言ってくださったのですが、
 せっかくならば、秋には一時帰国する夫と共に、家族皆で、お邪魔させて頂けると嬉しいなと思いまして。
 もし夏では無く、秋に変更してもよければなのですが、申し訳ないのですが、
 今回は、少し時期をずらし、海外赴任中の夫が秋に一時帰国予定なので。
 秋になって夫が帰国してから、夫と共に子供たちを連れて、そちらに遊びに行ってもよろしいですか?」
と丁寧に夏休みは止めて、秋になり夫と行きたい事を電話で伝えてみてはいかがでしょうか?

おそらく、義母も、息子が一緒に遊びに来てくれた方が嬉しいと思いますが。

ま、それでも義実家の方で、
「いや、秋も遊びに来ればいいんだから。夏休みも泊まりに来なさい」と言ってきたら…、
その時は、また、教えてgoodに質問…かな(^-^;
    • good
    • 5

わかりましたではなく、迎えに行けると言われたなら、来てほしいんだと思います。


なので行った方がいいでしょう。
    • good
    • 1

貴女に絶対に行きたくないと言う気持ちが確定しているので、子供や義両親の希望を裏切っても行くべきではありません。



こんな所で免罪符は貰えず、その行動に対しての不利益や不信は貴女の人生で払えば良いし、今後義実家に行かなくても良いのです。

例えば貴女の両親が孫の帰りを楽しみにしていて貴女は会わせてやりたいとせつに願っていて、貴女が病気等の都合で会わせてやれないとします。

旦那が休みで会わせてやれる場合に、「お前の家族嫌いだから子供が希望していても行きたくない」と言われたらどう貴女は思いますか?

もう無理して行くと言う選択肢は無く、断った後の不信や不利益を覚悟すれば良いだけです。
    • good
    • 2

>息子がいなくても、親は息子の妻に来て欲しいか?



通常、おそらくほとんどの親は、はっきり言って来てもらわなくていいです。
血のつながりがある「自分の子や孫」に会いたいのです。
子供の結婚相手に「会いたい」わけじゃないです。
息子の妻は、息子や孫に「おまけ」でくっついてくるだけです。

自分の子や孫抜きで、息子の妻(または娘の夫)が何日も泊りにきて嬉しいか?と聞いて見れば分ることです。
そんなこと聞く人はいませんけどね。

幼馴染同士で結婚して、親とも家族ぐるみで付き合いがあった、といった場合以外、子供の結婚相手は、どこまでいっても自分の子を通しての付き合いです。

長男とか、親と同姓とかも関係ないことです。
同じ姓を名乗っても「同じ家」ではありません。
子は結婚したら親の家とは別に、結婚相手と一緒に家を持ちます。
そのあたりは、戦前と戦後は違います。

そうはいいつつ、私自身は夫親の家に入り浸っていましたが。
それは夫の母親と私が個人的に仲が良かったからです。
でも、そうであっても夫母は、私が1人で泊りに行くより、息子が来ることをより喜んでいたのは明らかです。
それが血縁の有無の違いで、人情として当然のことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

向こうからしたら秋に息子が一緒の時に来て欲しいのか、いなくても夏に来て欲しいのかそれが聞きたいですね。
私としては主人がいない時の滞在は産前産後のながーい滞在でもう懲りました。

お礼日時:2019/07/16 13:40

行くべきか、と言われれば行くべきです。


幼少の孫の姿を自分の都合だけでろくに見せない嫁さんは少し自分勝手です、家族付き合いというものをわかっていません。
ひと昔前だったら親族から総バッシングされてもおかしくないことですよ、いい大人でお母さんなのですから顔くらい出す常識は持ちましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

秋に主人が帰るのにわざわざいないときに苦労して行くのですか?

お礼日時:2019/07/16 12:52

夫の両親の家であって、あなたの実家ではないです。


夫が不在なのに赤ちゃんまで連れて行くことないです。
あなたが行きたくていくのならいいですが、イヤなのに無理にいくなんて意味ないです。

まだ学校へ入学もしていないのだから、夏休み、とか関係ないでしょう。
夫が秋に帰国してからでなんの不都合もないです。

よほど義理両親と仲が良く、なんでもしてくれて、上げ膳据え膳、あなたは赤ちゃんと一緒に昼寝していればいい、というのならいいんですけど。
息子の妻が孫を連れてきて泊りに来てくれたのなら、義両親はそのくらいのもてなしをして当然ですけどね。
そういうわけじゃないのでしょ?
義理親とは形のうえでうまく付き合えばいいのであって、イヤなのにむりやり行って、ますますイヤな気分を大きくすることないです。

赤ちゃん連れで他人の家に泊まるのは大変です。
赤ちゃんにも環境が変わるのは体力的にも精神的にもストレスです。
そして、ママがストレスを感じていると、赤ちゃんも敏感に反応してぐずったりします。
5歳の子が泊りたいというのなら、その子だけ、義両親に送り迎えしてもらえばいいじゃないですか?

5歳の子も1人でお泊り体験をするのもいいと思います。
義理両親は思い切り孫の面倒を見れるし、あなたは息抜きができるし、みんなにとっていいと思います。

でも、孫に会いたがる祖父母も、親抜きで孫を預かると、1週間も預かると疲れてヘトヘトになります。
3、4日位がちょうどいい日数だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
5歳の娘だけ泊まりに行くというのができるのならほんとにそうしたいです。

お礼日時:2019/07/16 12:55

貴女の様に絶対に行きたくない意思を持っている人間は行くべきではありません。



行きたい気持ちがある子供の希望を踏みにじり我慢させましょう。

書いた様に貴女の両親が幾ら願っても貴女と子供だけで帰ってはいけません。

付き合い程度も出来ない嫁は帰る資格がありません。

旦那や義家族、子供から深いため息をつかれ、あの嫁、母親だから仕方がないとわかって貰えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が聞いてるのは秋になれば主人が帰ってくるのにわざわざ夏に行く必要があるのかということです。
義母だって嫁と孫だけでも来て欲しいと思うものなのでしょうか。
気を使って疲れるだけなのではないかと思います。

お礼日時:2019/07/16 12:04

幼子を連れての移動って大変ですよ


旦那さんが一時帰国したときに帰省すればいいと思う

爺さん、婆さんに来てもらう方がいいんじゃないの...お金使わないしw
    • good
    • 1

行かなくてはいけないのなら、ホテルにでも泊まって、義実家に顔を出せばいいのではないでしょうか。


お泊りは、お互い神経をすり減らしかねないので、ホテルや宿を取るのが程よい距離感でいいと思いますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえ秋に主人が帰るときにお伺いしますといえばいいだけとは思います。

お礼日時:2019/07/16 12:21

行くべきですか??


こんな事、赤の他人に聞くことじゃないです。

2児の親なのです 他人の意見に左右されず、自分で考えましょう

因むに、あなた様はご主人の籍に入っているんですよね
それならば、『義実家に行く』ではなく『家に帰る』と言うんです。
義実家=旦那さんの家 なのですから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

娘の気持ちを思うと行かないという選択ができず迷ってしまっています。
行くとだいたい娘のことをあれこれ言われるのでそれがすごく苦痛です。
お行儀や性格について。

お礼日時:2019/07/16 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!