
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>なので常時ONになっているというのはないと思います。
イグニッションキーって1回路じゃないんです。
直結しての盗みのヒントになってしまうので、デフォルメして簡単に説明すると、
イグナイター用のスイッチとその他(セルやヘッドライトなど)のスイッチが
2つ(2回路)付いていると考えてください。
CB250Tの場合は、イグナイターの電源は発電機から直接取っている。
だから、キーオフでもキックでエンジンが回ると発電機も回り、
イグナイターに電源が供給される。
で、イグニッションキーオフやキルスイッチでオフにした時に、
イグナイターのIG端子をアースに落とす事で、
停止(スパークが飛ばない)する様になっている。
この配線(黒に白)が断線しているので、エンジンを停止する事ができない、
と思われます。
No.4
- 回答日時:
イグナイター(CDI)からキルスイッチとキーシリンダーへの
共通配線の何処かで断線している。
途中にカプラーやギボシなどのコネクターが使われているので、
その部分での接触不良も考えられるし、
CDI内部での断線も有り得ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
- 国産バイク ヤマハ sa24j BJについての質問です。 最近、キーをオンの位置まで回しても、セルでもキックでも 2 2023/01/09 19:40
- 国産バイク 中古バイクの不調 2 2022/05/05 00:49
- マウス・キーボード onまたは off で一回だけ動作するそんな都合のよいトグルスイッチなんてないですか 1 2022/08/12 16:04
- バイク車検・修理・メンテナンス NSR250Rはエンジンをかけていない状態でキーをONにしてウインカーを操作したら点滅しますか? 2 2022/06/09 18:52
- マウス・キーボード マウスの電池消耗について 9 2022/10/21 20:22
- 国産車 プリウスのエンジンが掛からなくなりました。 20プリウス乗ってます。走行は12万キロに近いです。 ボ 1 2023/03/31 00:20
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のエンジンがかかりません。 6 2023/04/30 18:08
- Excel(エクセル) セルに設定した[コメント]、表示のON/OFFは正常なるも印刷されない! 3 2022/09/18 21:56
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エンジン始動部の鍵をオフにしてもエンジンがかかったままになる。
国産バイク
-
原付バイクのエンジンが止まらない。
輸入バイク
-
cb250t ホーク 電装系
国産バイク
-
-
4
キックでエンジンを掛けるときのコツ
カスタマイズ(バイク)
-
5
キーを抜いてもエンジンが止まりません!!
国産バイク
-
6
TW200 キーOFFでも点火 CDI不良?
カスタマイズ(バイク)
-
7
質問します。 スズキバーディー50 BA41を頂きました。 しかし、プラグから火花出ません。 CDI
バイク車検・修理・メンテナンス
-
8
違う品番のプラグでもエンジンは動く?
国産車
-
9
ホーク2 回転数の落ちがわるい
カスタマイズ(車)
-
10
プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車のCAN回路がショートした...
-
180sxのバッテリーを移設する
-
バイクのエンジンの配線につい...
-
リバース信号の確認方法
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
100系ハイエース 車速センサー
-
スクーター(セピアZZ)のキャブ...
-
インテグラのABSについて。
-
原付にヤンキーホーンをつけた...
-
SR、ヘッドライト交換。
-
モニター&カメラセットの電流は...
-
サブウーハーの配線図ありませんか
-
グリップヒーターの電源
-
ジムニー JB23 バックランプ
-
Panasonic製リアビューカメラの...
-
ゼファー400のこの商品の付け方...
-
70プラド 噴射ポンプの、ト...
-
RG125ガンマ タコメーター故障
-
TW200 キーOFFでも点火 CDI不...
-
エンジンルームの配線について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リバース信号の確認方法
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
ウィンカーのアース線は必要で...
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
マグナ50 キーオンにしても電源...
-
LEDの基盤の切断について
-
2トン トラックにマーカーを取...
-
スズキ スペーシアのエンジンル...
-
ジェネレーター交換したらエン...
-
TW200 DG07J ピックアップコイ...
-
片方のヘッドライトが暗い
-
自動車のカプラーとハーネスに...
-
SR400:インジケーター付...
-
カワサキのバイク、エリミネー...
-
ヘッドライトの左右の明るさが...
-
家電品(テレビなど)を壁のコ...
-
エレクトロタップを外した後の...
-
アドレスV125ポジションランプ...
-
xjr400メインハーネスの修理で...
おすすめ情報
1979年式です
イグナイターがONになってるとしたらセルが回ると思います。キーoffだとセルは回らないしライトなどもつかないんですよね、、 キーONにするとセルは回るし、ライトもつきます。
なので常時ONになっているというのはないと思います。
yuccoさん
とても詳しくありがとうございます┏●
拾った配線図なんですが 一応バブのです
キーシリンダー側の黒白の線が断然してるということですか?