dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子ども欲しいと思えないから
彼氏と別れようかなと思ってます。

多分向こうは軽い気持ちというか?
その場のノリで、子どもの話ししたり
子どもの名前考えようと言ったり、
俺の子ども産んでくれる?とか言ったりしてるのだと思いますが、嫌です。

誰と付き合っても同じように感じます。
子どもの話しとかするだけで気持ち悪く感じてしまい、付き合いについて悩みだします。

付き合う相手に対して未来とかも想像したことありません。好きだから付き合ってはいるのですが、
未来とか思い描くこともないです。
相手は未来に私と結婚して子どもがいてとかいう想像をしてるのでしょうか?

私が子どもいらないとかできたらおろすとか言うと、
私の考えの中に俺(相手)が微塵も出てこないことが
すごくさみしいと言われます。

私が変なのか、本当の恋愛をしたことがないのか、
人を愛することはできないのかなんなんでしょう。
悩んでいます。
暇つぶしでもいいので回答ください

A 回答 (3件)

私も子どもは要らないと若い頃から考えていました。

もしかしたら、生育歴などが関係しているのかもしれませんね。だから、別におかしいとは思いません。結婚相手も子どもは嫌いという男性でした。残念ながらと言うべきでしょうか、熟年離婚をしてしまいましたが。原因は、子どもがいないこととは当然全く関係がありません。
数年後、別の人と再婚しましたが、もう子どもが出来る心配はありません。勿論と言って良いのかどうか分かりませんが、子どもが出来るような行為にも関心がありません。
子どもをもちたいかどうかで両性の間に食い違いがあると、結婚しても絶対上手く行くはずがないと思います。交際するだけにしても、大事なところで意見が食い違い、喧嘩なども多くなるのではないでしょうか?
あなたの考え方にぴったり来る男性がきっとどこかにいると思います。根気強くそういう男性を探しましょう。類は類を呼ぶで、案外側にいるかもしれませんね?
    • good
    • 0

ご自身の幼少期に何かトラブルでも会ったのですか?


何処で そういう考えに至ったのでしょうか。
意味もなく 子供が嫌いで自分の児なんて真っ平って思っちゃったのでしょうか。
でもさ。
世の中には 同じような考えの人も実際には居るから
人を愛せないなんて思わなくても良いよ。
自然体で生きていれば良いだけの事だと思いますよ。
    • good
    • 0

幸せの物差しは人それぞれなので


主は恋愛することが楽しい時期なんでしょう。
別に、本気で好き=子供が欲しくなる
って訳じゃないと思いますよ?
相手の方の物差しと主の物差しが違うってことじゃないでしょうかね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まあさっさと別れます

お礼日時:2019/08/23 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!