
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
権利付き最終売買日の終値後に株を持っていれば、権利落ち日に売っても配当は付きます。
配当権利付き最終売買日の翌営業日が権利落ち日です。
権利落ち後3か月程度で配当支払いが実施されます。
3月9月銘柄ですから、3月末と9月末の権利付き最終売買日を跨いで持っていれば、配当は付きます。
ソフトバンクグループは高値圏にあり、配当利回りが低いのでこれから持つならソフトバンク9434が安くなった時に買った方が良いのでは・・・。大きなお世話ですが・・。
No.1
- 回答日時:
誤解があります。
ソフトバンクグループ(9984)は
権利確定月は3月と9月の年2回
2019年3月26日(期末)
2019年9月25日(中間)
となります。
他にはありません。
>9月にこの株を持つ事でも
>配当は受けられるのでしょうか。
2019年9月25日(中間)
までに、株を持っていれば、
中間配当は受けられます。
なお、株主優待は、
2019年3月26日(期末)を持って廃止されました。
https://group.softbank/corp/irinfo/investor/bene …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公営住宅に住んでいます。株と...
-
無職で株の譲渡所所得が40万...
-
確定申告で株の譲渡益、配当を...
-
確定申告での配当控除(総合課...
-
サラリーマンの確定申告について
-
総合課税、分離課税
-
確定申告(総合課税と申告分離...
-
「確定申告」における「特定投...
-
税務調査について
-
確定申告について教えてください。
-
源泉徴収票の「支払金額」に交...
-
定期預金の利息の源泉徴収税を...
-
社会福祉法人の収益事業について
-
確定申告書を作成してますが収...
-
女の収入について。 私は22歳で...
-
失業保険を受給すると専従者に...
-
不動産物件を分割払いで売却、...
-
個人事業主の外注収入は売上高?
-
現在大学生で、個人契約の家庭...
-
歯科矯正の医療費控除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公営住宅に住んでいます。株と...
-
株式の譲渡益の税金
-
サラリーマンの確定申告について
-
配当所得か事業所得か雑所得か?
-
外貨預金
-
総合課税、分離課税
-
確定申告で株の控除はできますか?
-
LED高速通信に54万円投資したが...
-
確定申告で株の譲渡益、配当を...
-
所得税は総合課税、地方税は申...
-
株の配当金
-
確定申告と住民税
-
確定申告での配当控除(総合課...
-
「確定申告」における「特定投...
-
パートの確定申告(損益通算・...
-
無職で株の譲渡所所得が40万...
-
「金融・証券税制(源泉徴収口...
-
株の配当収入の税金は、所得税2...
-
会社員で個人事業主のインボイ...
-
総合課税と分離課税、どちらが...
おすすめ情報