dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣社員として勤務しています。
ここ数ヶ月、他の同条件(時給や勤務時間)のアシスタント達よりも、業務の内容が難しかったり、多い状況が続いています。
原因は何となくわかっていて、グループのマネージャーが皆から嫌煙されており、その人が作成しなければならないデータや分析資料など、全て私に依頼しているからです。しかも、依頼内容がテキトーで、私が考察しながらいつもこなしています。
そのせいで、他のアシスタントと同様の業務をこなしながらも、その問題のマネージャーの業務も請け負うので明らかにキャパオーバーになっています。
昼休みもまともにとれず残業続きで、「なぜ私だけが?」と思います。
他のアシスタントとの業務量との差や、多いならその分時給を上げて欲しいと思って最近はイライラしっぱなしです。
わたしはバセドウ病の持病があり、イライラが続いているせいか、最近検査の数値が悪化し気分も落ち込んでいます。
まだ、現在の派遣先にきて1年が経っていないですけど、派遣元に時給交渉をしてもらってもいいとおもいますか?
それとも派遣先を変更してもらった方がベターでしょうか?
ご意見をお聞かせ下さい。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    ただ丸投げするだけならまだましなのですが、後から後から「やっぱりこれも追加して」が繰り返され、何度も資料を作り直さもなければならないことばかりなのです。しかも細かい!
    だから皆に嫌われるのですが…。

      補足日時:2019/07/31 15:09
  • アドバイスありがとうございます。
    今週更新確認があるので、担当営業に思いのたけをぶつけてみます笑。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/07/31 18:21

A 回答 (5件)

派遣会社に言って 派遣先を変えて貰って下さい


貴方はその職場の人間ではありません
事務をする為に頼んで来てもらっているのです
派遣会社とそこの会社との契約道理に仕事を与えているだけです
人事や社内のこと等に口を出す権利などないし
困ったことは派遣会社を通して言う事です
    • good
    • 0

そういう人は、自分が、何もせず


何も考えないので、思いつきで
ああせいこうせいと、いうもんなんですよ!
諦めて、仕事をこなすしかないですね!
    • good
    • 0

取り急ぎ、派遣元にあなたの思いを伝えます。


勤務時間、担当作業については、派遣元の担当営業?責任者から派遣先と交渉してもらいます。
ジョブデスクリプションは明確ですか?
    • good
    • 0

時給の相談をされるのはいいと思いますよ。


ただ、時給を上げるには根拠が必要になると思いますし、おそらく他の方と派遣先から請け負っている金額は同じ可能性が高いと思いますから、他の方や派遣元に「貴方だけが難易度も高い仕事を数多くしている」ということを派遣会社が聞くかもしれませんね。
派遣会社が他の方に聞いた場合、仮に貴方の仕事が一番たいへんだと内心思っていても「そうです」とは言わない可能性は十分にありますし、派遣先に聞いてもあやふやな返答をされる可能性はあると思いますから、貴方のフラストレーションが高まってしまうだけかもしれません。

仮に、「昼休みに仕事をしている部分は給料が出ていない」、「貴方の残業が他の方よりかなり多い(残業代は出ている)」ということなら、『昼休みを他の方と同様に取らせて欲しい』、『私だけが突出して残業が多くならないように多少は配慮して欲しい』と派遣会社に言ってみてはどうでしょうか?
それなら派遣会社も派遣先との話がしやすい気がします。

あまり無理なさらずに。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そう言えば、わたしも、仕事が早いので、見込まれたのか、その人が、丸投げしてきました。

すべて、マッハで
処理完了。
定時で即帰宅。
やはりというか、なんでもこなしてしまうので、頼られたのかな!
以上
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!