dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般事務の派遣に先月エントリーしました。
本当ならば4月半ばからの仕事だったのですが、企業側の都合で1か月先延ばしされてしまいました。
その時はさすがに1か月も待てないと思い、「来月までに仕事が決まらなければその時はお願いします」と伝えました。
恥ずかしながらこの1か月で仕事が決まらなかったのでその話を受けたいと先日派遣会社に申し出たところ、「わかりました。たぶん○○さん(私)にお願いすると思うので、よろしくお願いします」と返答をもらいました。(ちなみに4月時点でのエントリーは私だけだったみたいです)
そして今日、派遣会社から連絡があって、「明日中に企業側から連絡がありますので、携帯を気にしておいてください」と連絡がありました。

これは採用ということでとらえていいんでしょうか?
どういった内容の電話がくるかは聞きそびれてしまいました・・・
派遣自体初めてなのでどういった流れなのかがわかりません。

A 回答 (2件)

派遣先によります。



派遣会社と派遣先の関係が良好なら、派遣会社が紹介する人材を
受け入れるはずです。

本来、派遣社員とは、派遣会社から紹介があれば、採用される、
というものです。
が、派遣先もいろいろと希望を言ってきたり、派遣会社が紹介する人を
気に入らなかったりで、(派遣会社の紹介も適当だったことも原因)
複数名と会って採用、不採用を決めるようなことをするようになって
しまいました。
(すべての派遣会社、派遣先がしているわけではありません。)

ですので、明日の派遣会社からの連絡が
「いついつから就業してください」
なのか
「いついつに派遣先の職場見学(顔合わせ)に行きましょう」
なのかはわかりません。

このところだと、後者が多いと思います。
ただ、後者でもめげることはなく、「自分でも派遣先を見る」というつもりで
派遣先に行きましょう。
これも派遣先として、単なる顔合わせの場合と面接の場合があり、
このところは後者が多いです。

単なる顔合わせであれば、就業の日が決まって、自分がOKすれば
就業できますが、面接の場合は少し結果を待たされることも。

前向きに頑張ってください。
    • good
    • 0

konnitiwa, watashi wa izzen jinza hakken kaisha de kanritantosha

no shigoto shiteimashita, hakken teiunowa kihon tekini anata ga hakken saki no jyugyoin de atte, saisho no denwa wa akumademo hakken kaisha ga suru bekidesu, anatano hanashi de wa kigyo kara anatani renraku ga aruno ga okashiii, tinamini watashi wa kanri tantosha no shigoto shita atowa dokuritu shite jibun no kaisha wo tatiagemashita, tatoeba anatawa watashi no hakken kaisha de touroku sureba, saiyou ka fusaiyou wa kigyou kara wa hakken kaisha ni renraku ga suru to omoimasu, soshite sorewo hakken gaisha wa anata ni tsutaeru guinmu ga aruno desu, hakken te iunowa, mazu saisho tantousha to anatawo mensetsu o shite, sonobade, kaisha dewa naku, tantousha ga kimeru tsukaeru ka douka, soshite anatano rirekusho wo mite dono kaisha ni itiban au no ka sagashimasu, hakken kaisha wa kigyou to anata wo musubunodesu, demo renraku wa 100pct kigyou kara hakken kaisha ni surunodesu, tyokusetsu anataniwa shinai, wakarimashitakana,,,,,,ganbate
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!