プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スーパーでぬか床ミックスなるものが売っていたので買ってきました。無添加と書いてあるのでいいかな、と思ったのですが、いろいろ調べてみるとスーパーで売っているのは添加物が入っていてよくないと…。もう、水を足してぬか床にしてしまいました。やっぱり、糠から作り直した方がいいですか?
(以前糠から作り、しばらく漬けていた時期があります。海外への引っ越しで捨ててしまいました)

A 回答 (3件)

原材料の一括表示欄にウソを書くと罰せられます。

「いろいろ調べてみるとスーパーで売っているのは添加物が入っていてよくない」という半端な情報とどっちが正しいかお分かりだと思いますが。作り直す必要なんてないと思いますよ。

 現代の科学・医学の世界では「少なくとも先進国において適正な使用の範囲で食品添加物がヒトの体に害をなすことはない」というのが常識です。たとえばいわゆる化学調味料とかハムの発色剤とか、昔は有害といわれていたこともありますが、かつて食品添加物有害論の急先鋒だった生協だっていまどきそんなことをいうところはまずありません。

 したがっていまどき食品添加物の危険性を喧伝するところは、
①最新の科学・医学の知識がない
②むやみに人を脅かして高いものを売りつけようとする輩
 このどちらかと考えていいと思います。特に②は「不安商法」と呼ばれています。

 追加:「無添加」というのは「何が添加してないか」がはっきりしていないと意味がありません。またたとえば「化学調味料無添加」と書いてあっても原材料一覧に「たんぱく加水分解物」と書いてあるものがありますが、たんぱく加水分解物は原材料に分類されるものの作り方も用途もいわゆる化学調味料とほぼ同じ物です。

 このように「無添加」という言葉は単なるイメージや本質をごまかす場合にも使われることばです。むやみに使うのは不安商法の一端といっていいかもしれません。かえってこういう中身のない無添加を表示している商品をまず避けるほうが賢明だと思いますよ。

 余計なことばかりですみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!
まさに、私が見たのはぬか床を売るサイトでした。スーパーで買うものには添加物が入っていてよくないと。上記②だったのですね!
その後、スーパーで買ったぬか床の会社のホームページにいきいろいろみました。
とてもしっかりしている会社で、原材料にもこだわっていました。

ベストアンサーとさせて頂きます。
ありがとうございました!

お礼日時:2019/08/02 13:24

ネットの情報はなんでもありですが、商品表示は法的に定められていますのでごまかしはできません。


なんでもネットを信じるのもどうかと思いますけど。
    • good
    • 0

『いろいろ調べてみるとスーパーで売っているのは添加物が入っていて』


もしそうなのであれば

『無添加と書いてあるのでいいかな』
これは虚偽記載に該当するのですけど

それは野放しで良いのですか?
ちゃんと確認して、必要なら返金してもらうべきではないですか?

ほんとに虚偽記載ならね


調べた情報の方が虚偽記載って可能性の方が高いと思うが俺は
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無添加と書いてあり、原材料もシンプルなので信用して買いました。
もし、これがウソなら何も買えなくなってしまいます…

お礼日時:2019/08/01 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!