
No.5
- 回答日時:
> 愚痴を減らす為に自制するにはどうすればいいですか?
発想を「愚痴を減らす為どうすればいいですか」ではなくて、「気楽に面白く愉快にずるにはコウしよう」とか、「楽は有を呼ぶ」とか、そういう発想の方がいいかもしれません。
この下の回答のNo.5を読むと、昔のきつい生き方から今はずいぶんと前向きの発想ができているというように感じます。 No.6の回答を読むと、自分が変わったと感じ、楽になってきている感じがします。 No.7の回答を読むと、知らない他人にでも優しくよりそおうという明るく優しい言葉掛けができているのも感じます。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11229115.html
ヒトって、急激に全部変わったりはしないです。 運動や音楽でも下手が一週間で上手になることはなく、ぶきっちょのヒトは器用になるまでには、3歩前進、2歩後退のようなことを繰り返すものです。 怒りまくる、衝動的な行動や発言が多いヒトが、だんだんと大人っぽい発言や行動になるのだって、一直線に変わっていくのではなくて、時々は、また怒ったり、乱雑なことをしたりするものです。
仕事などのミスだってしない方が良いに決まっています。 でも、急にノーミスでいけて間違わないということにはならないです。 ミスったら、どうしてミスるんだ!、ウーン、、、ってなるのではなく、次はミスらないようにしよう、気をつけようというふうに考える方がいいです。 3回、4回とミスれば、愚痴だって出てきてしまいがちです。 ミスはしない方が良いに決まっていますが、人間にはパーフェクトは難しいものです。 ミスを起こしたことにだけ目を向けるのではなく、次にミスをしないように注意を向けるのが良いです。
ミスを重ねられてしまったら、「気にしないでね」とは上司は言えなくなります。間違ってるよというような指摘を上司がしても当たり前です。
「めんどくさ」という愚痴は、言っちゃマズイですね。 でも、言っちゃった後で、自分でも《マズイ。愚痴がでちゃった!》と気付いているのなら、相当にいいです。
愚痴ばっか言っている、文句ばかり言っているのに、当人がその事実に気付いてないというヒトが結構多いのです。 自分が、ポロと出してしまった愚痴に気付いて、マズイと思ったのなら、大丈夫です。 きっと、だんだんと愚痴がでなくなります。
「自制・セルフコントロール」って大事なんですけれども、当人が「自制、自制」と思っていると良い効果は出にくいと思います。 仕事でも、面倒だ、細かすぎる、疲れる、というような「だめ」という方向に近い言葉をできるだけ使わないで、笑顔・もうひとがんばり・もうちょっとだなと次のことに気と注意を向けるのが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性格が悪い人
-
どうして自意識過剰?
-
人よりすごいブサイクに産まれ...
-
人を悪者にする人の心理
-
高校生 セックス場所
-
雨や雷が凄い時、バイト出勤し...
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
至急!バイトを熱中症で休むの...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
大学生です。辛い
-
自分が放置したことで彼女の気...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
バイト先(バ先)にうざい人がい...
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
男性に質問です。自分のことを...
-
人に知られたくない過去があり...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
彼女に距離を置かれて2週間にな...
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
障害者の兄弟がいる長男に嫁い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人を悪者にする人の心理
-
人よりすごいブサイクに産まれ...
-
友達に裏垢で悪口を言われてい...
-
多くの人から慕われる『謙虚で...
-
他人の欠点をあげつらって喜ぶ人
-
正義感や責任感が人一倍、強い...
-
他人の愚痴に同意しないといけ...
-
飲み会とかで愚痴や他人の悪口...
-
愚痴、悪口。
-
知らない人の愚痴ずっと話され...
-
女友達にスタイル悪いと言われ...
-
adhdの人で承認欲求が強く、周...
-
他人宛の悪口を自分のこととし...
-
人を見下したり陰でこそこそ人...
-
自分の性格が悪すぎて・・・(...
-
『普段は寡黙だけど、いざ口を...
-
人の悪口や愚痴の話を聞くのは...
-
付き合いきれないママ友
-
相談です、、 毎日が苦痛でたま...
-
できればたくさんの方にお答え...
おすすめ情報
ざいます変換ミス