
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
平面波と球面波の区別は「波の形状」です。
平面波は同一の位相が平面状です。
球面波は同一の位相が球面状です。
どちらも波は面の垂直方向に進みます。
横波と縦波は波の進行方向と媒体の変位方向とを比較した場合の波の区別です。
横波は進行方向に対し,横方向に媒体が変位する波です。ロープを左右に振って進む波みたいのです。
縦波は進行方向に対し,縦方向,つまり進行方向と同じ方向で媒体が変位する波で,「疎密波」とも呼ばれ,媒体の密度差が波となって進みます。
超音速機の「衝撃波」は疎密波のパルスです。
ということで横波は進行方向そのままで90度回転させても横波です。
で,横波と縦波は伝わる現象が違います。
その為,同じ媒体中でも違う速度でつたわったりします。
その現象を使ったのがJRの「ユレダス」なる地震対応装置で,高速で進む疎密波を検出して電源を遮断することにより,大きな損害を出す横波到達までに車両を停車させるものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 光の性質について少し教えてください 7 2022/11/08 20:31
- 物理学 高校物理です。 (1)がよく分かりません。 Oから出た波が壁で反射する時、位相は変わらない。また、入 1 2023/07/28 13:57
- 工学 高周波工学について 3 2022/05/11 11:04
- 工学 半導体 光減衰法による少数キャリアのライフタイム測定で周波数を変えたときの検出波形(縦軸出力電圧、横 1 2023/05/16 19:15
- 物理学 shock drift accelerationの加速方向は衝撃波に対して垂直ですか平行ですか? 1 2022/09/19 15:11
- 物理学 風車から出る音(その②) 8 2023/04/17 12:25
- 物理学 物理 7 2023/08/05 11:51
- 工学 制御工学の問題について 1 2022/11/01 23:45
- 工学 制御工学の問題について 1 2022/11/01 09:12
- その他(テレビ・ラジオ) テレビ&ラジオのマニアです。 ラジオやテレビの放送に使うアナログとデジタルの違いを教えてください。 2 2022/04/10 01:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報