プロが教えるわが家の防犯対策術!

旦那さまの減量に頭を痛めている主婦の方いらっしゃいませんか?

先日、旦那の86キロ近くの体重を、減塩弁当と私が糖質少なめのメニューを見ながら食事を作り、83.8キロまで体重が落ちました。
私は、中々減らない旦那の体重に頭を痛めていましたが、痩せてきていたので喜んでいたのです。

しかし、実家に一泊してきたら、87キロ以上の体重で帰ってきました。

今日の夜は、88キロです。

私は、旦那が沢山の症状を抱え、2ヶ月置きに血液検査をして、栄養士に提出していますが。
そのたびに、血液検査の項目にHが何個もつく、数値が以前より上がっている。   

酔っ払って、電撃ネットワークの糖尿の合併症見ても頭に入ってない。

まるで他人事みたい。自分の事なのに。

私っておかしい考えしてますか?
みなさんなら、旦那にどのような対応しますか?

A 回答 (4件)

あなたはおかしくないです。


でも、本人がやる気がないのに周りがダイエットさせることはできませんよ。

普通は86kgもあったら、本人にやる気があれば、だらだらダイエットしても1ヶ月で3~4kgぐらい痩せるのが妥当です。きっと頑張って献立を考えたんだと思いますが、1年半もかけて3kg程度では、労力と成果が見合いません。やはり、本人の気持ちを変えさせるしかありません。

ナアナアでやってても仕方がない。
痩せなければ見捨てるような覚悟で対峙しないと難しいでしょう。
具体的に協力するのが役立つのは、まず本人がやる気を出した後です。

しかし、実際に糖尿病になったり、死にかけてさえ、直さない人もいますからね。

あなたは1年半もダイエットを手伝っていますし、もう義務は十分に果たしていると思います。それ以上は、何かあっても被害を被らないように自分を守ることを考えてください。
旦那を痩せさせる工夫をする一方で、ダメだった時の心の準備をして、死亡保険やがん保険、入院保険などをたくさんかけておいたほうが良いです。そして、その旨をそのまま旦那に伝えて、Xデーが迫っていることを感じさせておいたほうが何かの足しになるかもしれません。

冷たいように聞こえるかもしれませんが、家族を持っている身でありながら自分の健康を考えないほうが、それ以上に無責任で家族を蔑ろにする行為ですからね。糖尿病で死のうが心筋梗塞で死のうが、自分のせいなので本人はたいしたことは無いけれど、それを看病したり悲しんだりする家族の負担がどれだけか。そういう、周りのことを考えないから、直さないのでしょう。

健康診断の結果というのは統計的に無慈悲に正確ですから、高い数値が複数あったら、ほんとに高い確率で死にます。僕はまだ40歳手前ですが、40代の知人や先輩で、すでに太り過ぎていて死んだ友人もいるし、脳卒中で車椅子になった人もいるし、ダイエットしても手遅れで人工透析を受けている人もいるし、痛風で苦しんでいる人もいます。太っているのになんの工夫も運動もしないままで無事でいる人、なかなかいません。仮に平均寿命まで生きられたとしても、その10~20年前からすでに不調を抱えて、質の低い寿命をただ食いつぶしていくような生活になります。

水分はいくら摂り過ぎても太ることはありません。
大人なのに、水で太るなんて信じているとしたら、頭おかしい。

むしろ、水分をたくさん摂りたくなること自体が、すでに肥満の特徴、さらには糖尿病の初期症状だったりしますから、すでにイエローカードが出ています。
    • good
    • 2

奥様がどれだけ頭を悩めても本人が自覚しない限りはあまり痩せに繋がらない気がします。

自覚が少ないから病気がひどくなったり悪い方へ行くんですよね、、奥様は頑張ってられると思います。
水分でもし体重が増えたとしても検査結果が悪くなる事はないかと思います。
お仕事をされて外での食事を把握されてないのでしたらご主人は奥様が出されたメニュープラス間食や飲み会での飲み食べ放題で体重も増えてるんじゃないでしょうか、、
男性なので食べたもの逐一覚えてないよー!て感じかなあ、、と。
    • good
    • 0

>私っておかしい考えしてますか?



はい

いつから減量メニューにしたのですか?
半年や1年単位出みなきゃダメよ

短期間での減量の方が害があるからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一年1ケ月前寄り減塩メニューに変えました。

お礼日時:2019/08/08 01:37

運動不足とかじゃないですか?2人でジムに行くとか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

本人は水分の取り過ぎだと話していますが、食べ過ぎだと思います。出せば出すだけ食べます。少なく出しても、私の分まで食べます。

お礼日時:2019/08/08 01:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!