アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
会社を退職しまして、厚生年金から国民年金へ切替を行います。

◆質問
年金窓口で手続きをする際、第三号扶養者の妻の分の
手続き書類は必要なのでしょうか?
必要であればダウンロードできますか?

日本年金機構のホームページを見たのですが、良く分かりませんでした。
お手数かけますが、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

用いる届出様式は、あなたも奥さんも「国民年金被保険者関係届書(申出書)」です。


市区町村の国民年金担当課で手続きを行ないます。
様式は、以下のPDFファイルのとおりです。

https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/kanyu/h …
または https://bit.ly/2GbWFKO

書き方については、あなたと奥さんとで微妙な違いがあります。
必ず、事前に「記入にあたってのご注意」をお読み下さい。書き方が説明されています。
マイナンバーなど、必要とされるもの・添付書類がありますので、それらにもご注意下さい。

国民健康保険にも加入することとなるかと思います。
健康保険に関する資格喪失証明書などを勤務先から入手して提出しないと、国民健康保険に加入できないことになっていますので、併せてご確認下さい(勤務先ならびにお住まいの市区町村へお問い合わせを!)。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
書類ダウンロードしました。
明日さっそく行ってみます。
またよろしくお願いします。

お礼日時:2019/08/08 20:46

ごめんなさい。


あなた(国民年金第2号被保険者)が、国民年金第1号被保険者になるのですね。勘違いしました。
おわびします。

ということは、あなたの妻(国民年金第3号被保険者)は、国民年金第1号被保険者になるわけですね。

いずれも、お住まいの市区町村の国民年金担当課で、国民年金第1号被保険者になる手続きを行ないます。
奥さまは「種別変更(第3号⇒第1号)」といいます。不可欠な届出となります。
既に回答が付いていますが、市区町村にお尋ねになったほうが早いです。
なお、あなたの妻の健康保険に関して、回答 No.2 で触れた健康保険被扶養者異動届の提出が必要になりますので、勤務先を通じて提出して下さい。

◯ 会社を退職したときの国民年金の手続きについて
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/kanyu/2 …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。
よくわかりました。
書類を準備して明日行ってみます。
またよろしくお願いします。

お礼日時:2019/08/08 20:45

はい。


あなた自身(国民年金第2号被保険者/厚生年金保険被保険者)が退職して、その後に、配偶者(健康保険・厚生年金保険の被保険者であること)の健康保険の被扶養者・国民年金第3号被保険者になるわけですね。

あなたの配偶者の勤務先を通じて、手続きを行ないます(配偶者の勤務先の事業主から年金事務所へ送付することになります。)。
健康保険被扶養者異動届・国民年金第3号関係届 というものを提出して下さい。
配偶者が「協会けんぽ・厚生年金保険」という組み合わせであれば、様式(PDF)は以下のとおりです。
両届書が一体となっています。

https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/kenpo-to …
または https://bit.ly/2OOzkow

一方、「健康保険組合・厚生年金保険」という組み合わせであれば、各々、単独で届け出る必要がありますので。上記との違いに気をつけて下さい。両届書は別々になります(各々、単独で提出します。)。
様式(PDF)は以下のとおりです。
こちらの場合は必ず、「健康保険組合で被扶養者となった」ことの証明を「国民年金第3号関係届」に書いていただいた後(配偶者の勤務先を通じて)、国民年金第3号関係届(単独の用紙になっている)に所定事項を記入して、自ら年金事務所へ提出します。
(健康保険被扶養者異動届は、配偶者の勤務先へ提出します。)

健康保険被扶養者異動届 ‥‥ 配偶者の健康保険組合独自の様式なので、それを入手して使用して下さい。
国民年金第3号関係届 ‥‥ 以下のとおり

https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/kenpo-to …
または https://bit.ly/2MLIBes
    • good
    • 2

もちろん、3号から1号になるので書類は必要です。



年金事務所じゃなくてお住まいの自治体の役所の方がいいのでは?
自治体HPに書類があると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。
セットで処理されるわけではないんですね。
明日行ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/08 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す