プロが教えるわが家の防犯対策術!

5月10日の関税アップから円高に拍車がかかり、25bp利下げで円安に向いたのも更なる関税引き上げ宣言で一気に円高へ。凄いスピードでどこまで進むのか。今後利下げするともうわさがありますが、もう92円くらいまで円高に進むのみなのでしょうか?普通に125円とかに戻るのっていつの話ですか?

A 回答 (5件)

上昇相場で過度に強気になって、下降相場で過度に弱気になる人って、一番カモになりやすいタイプですよ。

気をつけた方が良いと思います。

為替の予測ほど難しいものはないので、あくまで個人的意見ですが、トランプの在任中は125円は来ないと思います。同様に、黒田総裁の在任中は92円は来ないと思います。

あと、トランプのことをお騒がせ男と思っておられる人も多いようですが、実際には、大統領選勝利直後の混乱を除くと、トランプは、歴代大統領で最も為替相場を安定させていると言っても良いくらいです。まあ、これからボロが出るかもしれませんが、しばらくは100~110円のボックス相場が延々と続くと予想するのが、一番常識的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨夜が盆休み中で最高に悪かっただけかな。今夜は活力もどしていますね。

>為替の予測ほど難しいものはないので、あくまで個人的意見ですが、トランプの在任中は125円は来ないと思います。同様に、黒田総裁の在任中は92円は来ないと思います。
ふむふむ。バランスとり合っているんですね。

私はトランプさんは相当利口な方だと思っています。
頭の回転が相当速いですよね、流石ビジネスで成功しただけあります。
私が外貨に興味を持ったのはこの4月くらいから、5月10日の目前だったので、あれから急降下した市場に甘くはないなと感じつつもドル安に安泰させようとするトランプを見て、中々だな。と感じました。彼のツイッタ―はチェックするようになりましたよ^^100~110円は妥当なのかもですね。
お恥ずかしながらユーロとごっちゃになっていて、125円は€でした。
失礼いたしました。

お礼日時:2019/08/14 01:13

変動見てればわかると思いますが、お昼休み有りの9時5時まで。


つまり日銀ありきです。
こんな解りやすいことすると安心安全なカモになります。
カモの金がつきれば市場から撤退します。
撤退すれば円安が進みますのでご安心あれ。
現在為替より株価の方にご執心ですので、しばしお待ちを。

もうすでに国債も価格つかないで終了ってこともありますので、ハッキリ言うと供給過多で破綻です。
為替、国債に限らず株価の維持もかなり日銀頼りになってます。

国内ではMMTの都合のいいとこ取りで支持されてますが、あの理論は「先行きがある国」に限定されます。
日本に有りますかね?
つい先日、MMTの提唱メンバーから消費税について問題提起されましたが、G20等では「日本の消費税増税について歓迎された」とか大本営のような発表がかなりでてます。
言語の壁があるので情報統制がしやすい面のデメリットが。

最低賃金にしてもさんざん文句が出てあの程度になりましたが、あれでは年収160万に届かず、欧米並み賃金に引き上げも、なぜか製造業まで反対派に回ったのは周知の通りで内需は見通し悪。
160万でも使えば消費税取られるので、その消費税分引いたのが実質年収です。

貧乏人ほど金を使いますので、富裕層増やしても消費にはあまり貢献しませんから、所得税増税するしかないのですが、それでも分離課税は20%固定です。
柔らか銀行の誰ぞが「報酬返上する」とか言って経済に疎い輩に崇拝されましたが、別に配当返上するとは言ってません。

消費税返還についても加工素材についての還付がありますが、よく考えると加工した時点でエンドユーザーです。が、輸出するとちゃんと還付されます。

ただ、富裕層の金はあまり動きませんから、個人の預金は国債資金として重要。
富裕層側の対抗策は預金を海外に出すという手しか有りません。
政権変わると債務処理が地獄の窯のようになってますので誰もしたがらない。
つまり出口無し。

富裕層と貧乏人は対比100程度としても、富裕層はテレビや車100台買いませんし、だいたい揃うと収入に対してほぼ使いません。
100億年収があろうが80億消費に使う人はあまりいませんし、日本では自己資金より公金から出させることに長ける方が評価されます。
金融投資は設備などの投資と違いますので消費とは一線を引かないといけません。

一般経済意識としても、インサイダーでお世話になる社員が定期的にでる会社が、経済が解る。で、なぜか信頼度高いのですが、そういった会社が経営陣の交代もなく、欧米のようなペナルティーで潰れずに存続して支持されるのは経済観が一般レベルから低すぎて異常です。

国民の資質以上の政治は出来ませんので、行き当たりばったりで後戻りできない政策が続きますから、予測は実質破綻時期予想と介入タイミングで計るぐらい。
国債は政府の借金でなく国民の借金とすり替えるぐらい平気でしますから、かなり歪んだ強権発動するでしょう。
発動しても、国内需要が多いので国内個人分額面減額からでしょうし、時限切って拡大、切り捨て銀行作って大口の処分時間確保するでしょうから、海外からは他人事なので歓迎されるだけ。
なので先行き不透明要素。
一時的ではない金融投資としての傾いた企業買収も欧米はリスク回避するので、実質投資のアジア頼み。


変動があるというのは、むしろ好機ですしFXならむしろ喜ばしいことじゃないですか?
読めないなら溶ける前に手を引くことをお勧めします。

製造業が迷走し、インバウンドやこの低い経済観で金融に頼り始めたら、明治開闢以降製造産業に対応しするために4倍に増やした人口を内需要員に替えない限り、人口削減しないと終わりですよねー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~~~~~~~ん。
財務省のお役人さんでしょうか?黒田総裁の部下?
初心者には難しすぎる&大変読み応えのある回答いただき感謝感謝です。
視点が豊かで、鋭くてとても聡明な方ですね。

G20は増税後押しなんですか?それで日本の景気が良くなると思っているんでしょうか?最近はブロック経済であちこち保守に走りがちだし、ブリジット後の£なんて下落しそうだし色々難しいですね。

私はFXは用語が難しすぎるのと、テンポが速すぎてついていけない。1倍でのんびりやりたいので外貨交換、銀行さんへ上納しております。
10月前後、増税や米国対中国の関税引き上げ、25bp利下げ等が落ち着いたら日本の株も買ってみようかなとか思っています。国営の飛行機会社とか証券会社のトップとか。

あなたはどんな投資しているんですか?MMF?
ここ数年は富裕層の節税がどんどんマルサにターゲティングされていて
リース投資やらタワーマンション等不動産にも色々節税できなくなってきていますよね。そうなると富裕層は外に行きませんか?UBSなんかも国内銀行と手を組み始めて市場参入手広くやりたそうだし。でも顧客の質は下げないんだろうけど。

今は人口増加。供給過多。
こうなると戦争起こして人口減らしたいっていうのが色んな国の思惑でもありますよね。戦争で市場は潤い過密した人口は増殖制御できる。
でも、見方を変えると人口増加もある意味恐ろしい問題ですね。

お礼日時:2019/08/14 01:27

物事は、多少の変化がつきもの。


一喜一憂しても、絶対はありません。
相対的には、円安方向なのでしょうけれども、円安になると、外貨保有の価値が上がるので、そこはどっこい、簡単に円安は許しません。
となると、円高になることも十分あり、その結果、円が変われず、円キャリーで不安定に利用され、円の価値が、相対的に下落するということもあり得ます。
新興国の通貨を観ていればわかることです。

そこでですが、125円にいつなるかですが、誰にもわかりません。
利下げは、アメリカの話。アメリカはドル高を望んでいないですよね。
となると、100円割れはあるかもしれませんし、92円も、ひょっとすると、あるかもしれませんが、基本的に、そうした事態を、誰も望まないでしょう。

経済は、あくまでも相対的なもの。
その中で、アメリカのドルを基軸にして、ユーロなどが動いていく中で、元との関係もあるわけなので、そうした動きの中で、物事を観ていかれた方が良いかもしれません。

但し、相場の予想をなさるのであれば、FX等で、予想に関するデータをお取り扱いのところがあるようですから、そこへ、有料でご契約して、お楽しみください。

いずれにしても、急激な円安も、急激なドル高も、不安定で危ぶまれますので、敬遠される傾向にあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お詳しくていらっしゃいますね。
私は外貨保有しかしていませんので、株とか疎いです。
先日からのトランプの施策ついーとをみていると「簡単に円安は許しません。」これに尽きると思います。ドル安で安泰。再選までは。
そのあたりは元も入ってかなり操作されながら小競り合いが続くのでしょうが、日本も徐々に不況に向かうはずなので、2020オリンピック・大統領選辺りを機にどんどん円安へ拍車がかかるかもしれません。
私は新興国通貨はみませんが、ルーブルも参入始まっていますし、そのあたり、どう絡んでくるのか楽しみではあります。

お礼日時:2019/08/13 13:01

近年 日本の産業力に懸念がある。

高齢化もだけど、車の次が取れてない。
で、日本に力が無くなれば円の信用もなくなるのでがっつりと円安に進む。
10年は持ってほしいなぁ・・と祈る今日この頃です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、景気悪くなったあとなのですね、円安は。この春から景気悪くなるだろうし、増税実施されたら少し前倒しになるかも。オリンピックまでは持たないと思うな。。解り易い回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/13 12:55

世界的経済の前途に不透明感があり良い材料がないことから世界各市場の株価が大幅に下落したことと連動して比較的安全と言われる円が買われ

大幅に円高となっていますが円安になる見込みは現状ではないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブロック経済なんていいますし、間違ってもオリンピック以降日本国内の景気は相当悪くなると思っています。というか年内しかもたないんじゃないでしょうか。消費税増税も始まるだろうし。外貨保有していたのですが、円安にならない古今持っていても仕方ないかなと思い始め。とくにヨーロッパ何て。10月ブリジットが決行されれば大波乱だろうし。その辺りで少しは円安に向くのだろうか。。。経済って面白いですね。最近思います。

お礼日時:2019/08/13 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!