No.1
- 回答日時:
本当の戦犯は、太平洋戦争末期における日本の各地に対する空襲と、広島と長崎に対する原爆投下を命じた当時のアメリカの指導者ですが、それは兎も角として、昭和天皇自身も責任を痛感しておられたことは事実です。
しかし連合国軍は、天皇の戦争責任を追及すると日本の極右が激しく反発し、日本国内でゲリラ闘争を展開する恐れがあったため、ポツダム宣言受諾の見返りとして天皇制度には手を付けないという密約を日本の当時の指導者と交わしていたので、ご質問のようなことにはならなかったわけです。
なお、当時の日本はナチスドイツとは異なって独裁国家ではなかったので、軍部が戦争責任を追及されたということです。
繰り返しますが、戦犯として処罰されるべきなのは当時のアメリカの指導者なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
扇のこれまでの発展は仏教なしには語れない。扇は仏教にどう関わったか。
全国各地で真夏日が記録され、熱中症対策は必要不可欠となってきた。水分補給やエアコン、涼しい服装など、日常生活での予防のポイントは幾つかあるが、中でも扇・扇子は最もポピュラーで安価な対策だろう。 ちなみ...
-
歴史家に聞いた。大正時代ってどんな時代!?
「大正デモクラシー」や「大正ロマン」という言葉はよく耳にするが、大正時代そのものは、たった15年間。日本史の教科書などにも大正時代についての記述は多くないようで、「教えて!goo」にも「大正時代とはどんな...
-
歴史入門!教えてキツネさん:第10話「メロメロ」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第9話「重い!」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第8話「歴史上の都市伝説」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1941年7月25日にルーズヴェルト...
-
パリ条約がいくつもあるのはなぜ?
-
貨幣価値
-
【今日、日本の鉄鋼株が下がっ...
-
カーチス・ルメイ少将が受勲し...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
大将を討ち取れば戦争は終わる...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
ヨーロッパの中で、昔からフラ...
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
「一誠排萬艱」とは
-
イギリス人が恥と感じるボーア...
-
「戦争」と「侵略戦争」の違い...
-
歴史上戦争のなかった期間につ...
-
サンフランシスコ平和条約と講...
-
太平洋戦争で、もし日本にドイ...
-
僕のおばあちゃんは1941年生ま...
-
山本五十六・名言の英訳
-
日露戦争
-
大隈重信と「二十一か条の要求」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本兵の死亡率は?
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
戦争に行った男性の割合
-
【今日、日本の鉄鋼株が下がっ...
-
第二次世界大戦の日本兵の死亡率
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
イギリス人が恥と感じるボーア...
-
ラテン語の質問
-
貨幣価値
-
ヨーロッパの中で、昔からフラ...
-
何故ハルノートを理不尽だと言...
-
「起きる」、「起こる」、「発...
-
昭和20年の頃の10万円は2019年...
-
なぜ日本はポツダム宣言を受け...
-
軍艦を女性として扱う事について
-
1940-50年に起こった大きな出来事
-
歴史上戦争のなかった期間につ...
-
戦争を象徴する動物ってなんで...
-
日本軍の出征時の服装について
おすすめ情報