アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【至急お願いします!】

僕は、偏差値40くらいのとある私立大学のソフトウェア情報学部に入ろうと考えています。受験方式はAOです。評定平均も基準を満たしています。でも出願期間はまだこれ
からなので、後は推薦希望書や調査書といった書類の提出はこれからとなりますが。ちなみに大学名は、青森大学と言います。

さて、ここからが本題です。

この青森大学は、過去にどういう小論文が出たのか、または面接でどういう事を聞かれたのか、募集人数の詳細等が資料やサイトに書かれておりません。そこで、今からどういう準備をしていけば良いのか分かっていません。

【面接の場合】
・志望動機
・大学で何を学びたいのか
・高校時代何を頑張ったか、印象に残っているか

この三つは定番の質問だと思いますが、他にどんな質問に対応すれば良いでしょうか。

【小論文の場合】
・sns、ソーシャルメディア
・メディアリテラシー
・ICT
・AI

こういったものの他に、あとどういう知識を得れば良いでしょうか。また、どういう質問が出るでしょうか。

A 回答 (1件)

さすがに,そういったことをこの公の場で匿名で公表することは誰にもできないでしょう。

リクエストされた20代ではなく,退職した元国立大学工学部教員(情報系ではありません)でAO面接等も何度もやったことがあります。
 青森大のアドミッションポリシーに「ネットワークとプログラミング、CG・マルチメディア、インテリジェントシステムなどの分野についての専門的な知識を身に付け、情報通信社会の発展に寄与する人材を育成します。したがって、高等学校までに相応の基礎学力を身に付けており、情報技術について学ぶ意志を持つ人、これらの分野に関わる職業を目指す人」とありますから,このキーワードについて高校までに種々の独学で勉強をしているでしょうから,その知識を深めておけばいいでしょう。この「相応の基礎学力」が一般的な科目の知識なのか,あるいは情報系のトピックスについての独学して他の同級生の追随を許さないような勉強知識なのかはわかりませんが,できれば後者のような知識があるのが望ましいでしょうねぇ。僕がいた大学のAOではそういう受験生ばかりでしたから。どうもオープンキャンパスは無いようですね。それは困りましたねぇ。どんな先生がどんな研究をしているのか,つまり4年生でどういう卒論をやるのかが想像できない。だから,高校までの独学した勉強分野がこの青森大学の研究にどのくらい近いかが判断できませんね。これは下に書いた「情報のpdf」から推測せざるを得ないかもしれません。
 またホームページの学部紹介ではシラバスも公開していますから,どんな勉強をするのかを見れば,情報のどんな分野の質問が面接や小論文で出されるかが推測できるでしょう。また教育研究活動等情報のページで公開されているpdfファイルには各先生の略歴と研究履歴や発表論文題目がありますから,その中のキーワードで,どんな研究をしているかを想像し,高校までに興味を持った情報に関するご自分の勉強がどの先生のどういった研究に近いかを判断してみたらどうでしょう。僕がいた大学はオープンキャンパスがありましたから,AO入試受験者は高校生のときに何度か訪問して研究内容を聞いたり,直接先生に質問したりできていたんですけどね。青森大学ではそれができないんですね。残念でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!