アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

閲覧ありがとうございます。

ここ二三年気になっていることばがあります。
何かをしてあげたときに「助かります」と90%くらいのひと(特に女子)が言います。
先日も腕時計の忘れ物があって、お預かりしていますと周知しましたところ、
持ち主に「助かります」と言われてなんだかもやっとしました。

いや、助けてないし。
そこは「ありがとうございます」ではないかと。
(お礼の強要ではなく)

なんだか上から目線に聞こえてしまうし、
もし災害で助けられても「ありがとう」ではなく「助かります」でしょうか?
*この場合は命は助かるかもしれないけど、ちょっと意味が違いますが若いひとは言いそう…。

A 回答 (6件)

ありがとうございます。

ですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「助かります」って流行ってるのですかね?
少なくとも昭和のおばさん(私)に平成生まれが言うか?と思ったら、私よりはるかに年上の派遣のおばさまにも言われました。

お礼日時:2019/08/15 21:15

助かると助ける、があります。

助かるの方は、

1 死や危険な状態から免れる。「このけがでは―・るまい」「奇跡的に―・る」
2 被害・災害などにあわなくてすむ。「物置が焼けただけで母屋は―・った」
3 労力・費用・負担などが少なくてすむ。楽である。「手伝ってくれるので―・る」「物価が安くて―・る」

という意味です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
挙げてくださったなかで言えば、3なのでしょうけど、私は心が狭いでしょうか…。

お礼日時:2019/08/15 21:26

私も昭和生まれのおばさんですが


「助かります」流行ってるのかも…
このサイトのお礼でそう書かれているの
読んだことあります。「ん?」と思いました。
上から目線とは感じませんが…
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答に「助かります」だと、確かに「ん?」ですよね。顔が見えないだけに何がどう助かったんだかわからないし。
普通に「時計拾ってくださってありがとうございます」でいいのに。

お礼日時:2019/08/15 21:35

質問者さんの具体例でいうと、


持ち主さんは時計を無くしてしまった→買い直さないといけない→労力、費用が掛かってしまう。気持ちも暗くなる。
→しかし時計が見つかった。→最悪の事態をまぬかれた→お金も労力も嫌な気分の状態から助かった!
ということだと思います。

私は「ありがとうございます。助かりました。」とセットで言うことが多いです。
感謝の気持ちを違う表現で繰り返し伝えたいと思って言います。
確かに言葉の意味としては、使い方がよくなかったかもしれません。

災害の例こそ助けてもらっているんですが、私なら「ありがとうございます。」の連発しそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
時計の持ち主さんはそれこそ娘くらいの年齢(私に子どもはいません)の子で、給湯室に時計が置きっぱなしになっていました。
そのときの会話としては、
「この時計もうぼろぼろなんですよ」
私「え、かわいいじゃん」
「助かりま~す」
という感じで、他の仕事のサポートでも「助かりま~す」みたいな、若干チャラいんです(笑)

災害でボランティアのひとや近所のかたが力を貸してくださったら、「ありがとうございます」連発ですよね。

お礼日時:2019/08/15 21:55

もしかしたらですが、なんとなく浸透しつつある言い回しなんじゃないですか?



例えば レジでお金を預かる時「千円からお預かりします」みたいな
他にも「全然大丈夫 」とか

言葉って 時代や使う人によって 元々の意味から離れてしまうことがありますから「助かります」ってのが感謝を伝える言葉として浸透しつつあるのかも?

ちなみに私は40後半のおばさんですが 「助かりました」って結構使ってます

言葉に敏感な人は 気になってしまうのだと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そんなに神経質ではないのですが、
「千円からお預かりします」とか「よろしかったでしょうか」みたいのは業界用語みたいなものだと思って割りきれるのですが、
「助かります」だとなんかチャラいんですよ。
なんか違和感なのです…。

お礼日時:2019/08/15 22:00

私は43歳男性です。

先日、体調を崩したときに、一人暮らしの家に4歳違いの妹が食事を持ってきてくれました。ほぼ初めてのことなのですが。

対面して食事を受け取り、「ありがとう」とお礼を言いましたが、お盆に実家に帰れない状態であるという話をしてから妹が帰っていった後に、LINEで「今日は本当に助かった。ごはんありがとう。大変助かりました。実家の墓参りとか先にしておいてください」といった言葉を送り、妹からは「わかったよ」とだけ返ってきました。

私は姉妹に何かしらで世話になった時には、文章で「助かりました」と添えることが多いのですが、返って「そんなにかしこまらなくてもいいよ」と言われていました。


ご質問文を拝読して、他人に対して「助かりました」という言葉を言ったことはないのですが、姉妹に対しては、こちらは「お世話になった」というニュアンスで使っていました。上か下かでいうと、相手が上でこちらがずっと下という認識で。


いずれにせよ、お礼が先になった方がよいと思うのは同感です。気を付けようと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変な目に遭いましたね。
回答者さまのような返事が普通では?
と私は思っていたので。
妹さんは「家族なのだから気にしないで」というお気持ちだったのでしょうね。
私の場合は会社の新人さんだったので、
「ん?」と思ってしまったのです。

お礼日時:2019/08/16 06:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!