
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はい、青白い光が出たといわれるようです。
ウランやプルトニウムの臨界事故では大量の中性子線が放出されますが、それに伴ってガンマ線やX線などの電磁波も放出されます。
その電磁波が空気中の物質の原子の軌道電子を励起させ、その電子が基底状態に戻るときに原子固有の光を発生させます。空気の主成分である窒素や酸素の出す光が青白いため、そのように見えるようです。
こんなサイトを参考にしてください。
↓ 「放出スペクトル」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%87%BA …
No.2
- 回答日時:
臨海の程度で、光も出るでしょうが、チェレンコフ光や、X線、γ線による電離による光もあります。
目をつぶっていても、眼球の中の水が光るので、見えるらしいです。
(その場合、間違いなく死にますが)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%A8%E7%95%8C …
の中の、青い光 をみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 調光スイッチとLED電球の組み合わせについて 5 2022/11/21 11:46
- FTTH・光回線 ソフトバンク光へ乗り換えたらインターネット接続できない。 先日までギズモ光で契約していましたが、ネッ 3 2022/10/17 14:26
- その他(生活家電) 熱型赤外線センサーに反応するものって人とか動物だけですか? 4 2023/04/11 00:47
- プロバイダー・ISP 格安のインターネットプロバイダーについて教えて下さい。 4 2022/07/16 00:37
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク光について 現在ソフトバンクエアーを使ってるものです 今日ソフトバンクから電話が来て ソ 3 2023/01/07 21:39
- その他(車) 調光器の故障について 3 2023/06/02 20:49
- 物理学 私達は、過去を、今、現在と呼んで居るので有る。理解出来ますか? 8 2023/02/16 21:46
- Chrome(クローム) PCの作動が遅くなりました。対処方法を教えてください 4 2023/04/25 15:26
- 哲学 クオリアとは何か 4 2023/07/08 22:09
- 物理学 屈折率√2の物質Xがある。空気の屈折率を1。 ①入射角45°で光が空気から物質Xに入射するときの屈折 1 2022/10/08 23:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報