dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今生後1ヶ月の赤ちゃんと離れ離れで過ごしています。妊娠中に上の子が入院してしまい、出産時と生後2週間までは付き添いを交代してもらって一緒にいましたが、今は病院に戻って私が付き添いをしていて、赤ちゃんは義実家でずっとお世話をしてもらっています。
8月末くらいに退院出来そうと話も出ていたのですが、体調を崩してしまい延期になりました。やっと赤ちゃんとも一緒に過ごせる!と楽しみにしていたのでとてもショックです。
本当は出産する頃に退院予定だったのが同じ理由で延期になり短期間で繰り返し症状が出て重症化するので、別の病気があるんじゃないかと詳しく検査中です。今3ヶ月弱入院していますが、退院はまたしばらく出来ないんじゃないかと思います。
こういう状況だし、上の子は人見知りもあってママじゃないとだめなところがあるので、これからもずっと私が付き添うつもりです。
赤ちゃんもそろそろ目も見えてきていろいろ分かり始める頃だと思います。仕方のないことですが、これからどんどん成長していく姿を近くで見れないことも寂しいですし、一緒に過ごせる日が来てもママだと思ってもらえないんじゃないかと不安です。今出来る範囲で搾乳も頑張っていますが、虚しくなってきて辞めてしまおうかと思っています。
理由は違っても同じように長期間赤ちゃんと離れて過ごした経験をされた方いませんか?人それぞれ違うのは分かっていますが、その後一緒に過ごすようになってからどんな感じだったのか知りたいです(´・_・`)

A 回答 (2件)

よくないなぁ~。

。。
上のお子様 気になるでしょうけど
自分の中で覚悟決めなきゃ。
下のお子様だってママが思っている以上にママを恋しがっている筈。
お子さまを誕生させた以上 下のお子様にとってもママは一人なんです。
二日上の子といたら一日は下の子のお世話
決めなきゃ。
ママじゃなきゃダメと言う上のお子様が病気で
少しでも横にいてあげたい気持ちはわかるけど
我慢させる事も必要です。
ママを独り占めしている事で安心して病気が落ち着いているだけだとしたら
尚更 赤ちゃんが居る事を知ってもらう事も大事だと思う。
家に帰ってから益々大変になる。
主様一人を巡っての取り合いに発展したら
一番困るのは主様だと思います。
赤ちゃんが可哀そう。
病気のお子様以上に赤ちゃんが可哀そうです。
辛い選択だと思うけど
昼間だけ家にかえって夜病院に戻るだっていいんですよ。
つきっきりって良くないと思います。
上のお子様にとって今の瞬間が良くたって
家に帰ったらどうしますか?
反動が大きく出てきてしまわないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、、下の子は元気だから大丈夫という安心感と任せっきりに出来る環境に甘えている部分がありました。
前回体調崩したときに副腎ホルモンが不足することが分かったので、精神的ストレスを与えないようにしようと思うあまり、そこまで考えが至らなかったです。退院したら全部上の子優先には出来ないから、急にママを取られたように思ってしまいますよね。
上の子の体調が良いときは、交代したりしようと思います!
気付かせてもらえてよかったです。ありがとうございます。

お礼日時:2019/08/18 08:49

私にも経験があり失敗したので同じ思いはしてほしくないなぁ~と思いました。


免疫不全で上の子が入院。
下の子はおばあちゃんに任せきりだった。
でも帰って来てからが大変。
通常でも病気をした後は赤ちゃん返りがひどくなるのは当たり前で
それが数百倍顕著に表れて
そりゃそうだよね。
独り占めできていたママが一気に傍にいなくなっちゃうんだもん。
私は余りにもストレスが重なって急性難聴になってしまったの。
悲惨だったから・・・
我慢させるべき時には我慢させなきゃダメだったなって。
凄く反省した。
病院にいる限り突発的な事は看護師さんが付いていてくれるから
逆に心配はないんですよね。
看護師さんに充分お願いして
ひとり残して帰って行ってたお母さんを
その時は冷たいな。可哀そうにって思ってた自分が
一番わかっていなかったのは自分だったと
凄く後悔しました。
お子さまにはちゃんと言い聞かせて
長い針がここまで来たらママはここへ来るからね。
それまでは看護師さんの言う事を聞いてお利口さんにしていてね。
来たら何して遊ぶか考えておいてね。
頼りにしているからね。ママを助けてね。
そう告げて帰って行ったママさんが未だに目に焼き付いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですね、、momoitukaさんも大変な思いをされてたんですね。ご自身の経験からアドバイスをいただけて助かります。
下の子もいろいろ分かるようになる頃だからこそこのままじゃ上の子も下の子も結果的に寂しい思いをさせてしまうのでだめですよね。
私も付き添いを変わるときはしっかり上の子に話をして少しでも安心できるようにしようと思います(>_<)

お礼日時:2019/08/18 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!