電子書籍の厳選無料作品が豊富!

旦那が無水カレーを作ると言って、玉ねぎ4つじゃがいも4つにんじん2つとり肉を使ったカレーを作り、なかなか水が出ず?結局水を足して普通に作ったのですが、最初かは濃厚で美味しい!と思ったのですが、なんか玉ねぎの味が強く、辛い感じが残ります…

玉ねぎ4つはさすがに多いですよね(^^;;
大量に作ってしまったのですが、どうにか後味の辛味を落ち着かせる方法あれば、教えてください。。

A 回答 (4件)

お酒(ワイン)を使えば


私も無水調理器で作りますが
スパイスで作るカレーには適してますが ルーをつ買った場合 濃すぎて糊状態になり美味しくない場合も多いです、適度な水分も必要です。
普通の鍋の場合(深いテフロンライパン)炒めてから煮込みますが コンソメ出汁を入れて水分を飛ばせば同じように こってり系のカレーになります。

※SBカレー粉、オールスパイス、クミン、コリアンダーでスパイスカレーが簡単にできますよ。
普通のルーのカレーにも 少し入れるだけで雰囲気が変わります、
牛肉の場合はオールスパイス
豚、鶏肉はクミン、コリアンダーで整えてます。

写真はこってりカレー 無水鍋で日本酒をプラス 
SBゴールデンカレー辛口に蜂蜜とオールスパイスで作りました。
「旦那が無水カレーを作ると言って、玉ねぎ4」の回答画像4
    • good
    • 0

フードプロセッサーかける


コトコト煮て、2~3時間、ねかせる(圧力鍋なら短時間でできます)
ヨーグルトやトマトを足して、味を変える
    • good
    • 0

タマネギは甘くなりそうですがね…牛乳足すとかはどないでっしゃろ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最初は野菜の甘みを感じたのですが、食べるにつれ玉ねぎ!という感じで主張した後味が残るようになり…(>_<)
牛乳ですか!味がまろやかになりそうですね。試してみます。

お礼日時:2019/08/26 00:21

無水カレーを作る時は


トマトを使うのが基本です。
一般のカレーの具材からはあまり
水分は出ません(´;ω;`)

辛みが強いのであれば
蜂蜜と林檎のすりおろしを
少し入れてみてはどうですか?✧︎ •̀.̫•́✧︎
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
基本はトマトを使うのですね!旦那の思いつきなので、正しい作り方ではなかったのですね…。

蜂蜜なら確か冷蔵庫にあるので、試してみます!味がまとまりそうですね(^^)

お礼日時:2019/08/26 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!