dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そのさいにフロントのギアのチェーンはどこにセットしとけばいいんでしょうか
私の自転車はフロントが3段なんですが一番小さい内側のギアでしょうかそれともまん中?
一番大きい外側でしょうか
動画みてもリアの説明から始まってフロントのチェーンがどこに置くかよくわからないです
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

どこでもいいと思いますよ。


真ん中が無難かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます あまり気にしないでいいのかな

お礼日時:2019/09/06 01:50

何処でも とりあえず リアの調整行い 完了したらフロントを3段 アップ・ダウンさせて 異常がないことを確認です。



リアディレーラー(RD) 現状付いているものを調整の場合 基本 調整ねじは、弄らない
ワイヤーの延び調整 RDのアウターが差し込まれている部分がテンションネジになってるので ここでワイヤーを延びを取れます。 TOPの調整が出来たら ローまで上げて異常がないか

※ディレーラーハンガー RDの取り付け部が曲がってると上手く調整できません。
ディレーラーハンガーは、自転車屋さんで見てもらうか ディレーラーハンガーを交換してもらうことになります。ディレーラーハンガーは、簡単に曲がってしまいます。
まかっらままですと 変速不良及び RDのプーリーゲージがスポークに当たり 巻込みフレームとホイールを損傷させてしまいます。
RD調整で何か変・おかしいと感じたら 自転車店で見てもらいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どこでもいいんですね ありがとうございます

お礼日時:2019/09/06 01:51

フロントトリプルでチェーンの移動幅が大きいから、リヤでロー側を調整するときはフロントをインナー。


リヤでトップ側を調整するときはフロントをアウター。
要は、フロントとリヤでチェーンが斜めにならず、どっちも平行移動して同じ側とする。
フロントセンターで調整してしまうとフリートップではギヤ板にチェーンが落ちきらない、フリーローではギヤ板にチェーンが乗りきらないかも。
目分量で調整してしまうとチェーンの脱落を起こしかねない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

平行がいいんですね
ありがとうございます
明解でわかりやすいです

お礼日時:2019/09/06 01:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!