dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある病で仕方なく服薬しなければなりません。
クオリティオブライフが低下しました。
リスク&ベネフィットですがネットで薬の副作用調べたたら驚きました。
今自分に起きてることで該当するものが結構ありました。
この先減薬させてもらいたいですが、なかなか先生の仰ることが守れず、悩んでます。
基本は規則正しい生活することです。
ネットに溺れてしまい抜け出せなくなってます。
このままだと認知機能に影響出てくる可能性があります。
健康に気を付けて食事には一番気を使ってます。
一つにはBZの薬飲んでいることもあります。
減薬の仕方を教えてください。
コンプライアンスとアドヒアランス守ってます。

質問者からの補足コメント

  • 今回の処方されたお薬がめっちゃ効きすぎて眠くなってしまいます。
    余計に規則正しい生活が困難です。
    提案されたWi-Fiの電波切ること実行してません。
    ミッションインポシブルです。

      補足日時:2019/09/03 10:59

A 回答 (3件)

ほとんど全員の医師が、薬を抜く際の離脱症状の苦しさを味わうのは1回だけで済ませたいを考えていますから、良くもなっていないのに薬を減薬することには同意しません。



もちろん、たくさんの副作用がありますが、その発症率は1%未満のものが多く、もし困る副作用が出た場合には、他の薬に変えるか、その副作用を抑える薬を出しますので、医師の指示に従わないような行為については避けてください。

相手(医師)は何百人、何千人もの患者さんを診てきたプロです。しかも薬についての知識はあなたがついていけないくらい豊富に持っています。医師の指示に従いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答くださいましてありがとうございます。アシュトンマニュアル実行しましょうと言ってくださったときの主治医の先生のお言葉まだ覚えてます。
特に病でこまってることはございませんん。副作用で困ってます。
主治医の先生を信じてまいります。

お礼日時:2019/09/07 14:15

症状が変わらないなら医師に相談して減薬をしてもらうのが一番ですが一番はあなたが規則正しい生活を送る事が一番です!!! あとネット依

存症も止めましょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださいましてありがとうございます。
お礼がだいぶ遅れましてお詫びします。依存断ち切る努力してます。

お礼日時:2019/09/30 21:34

妥協案として少し軽い薬に変えてもらうのはどうですか?


私は過去に医師を変えてもらいました。薬も医師も合う合わないがあるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださいましてありがとうございます。
お礼がだいぶ遅くなりお詫びします。

お礼日時:2019/09/30 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!