アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ラクティス100系に乗ってます。
御られ湖を付ける際、天井のマップランプのところから
電源を取れますか?
もし出来るなら要点も教えて頂けると幸いです。

質問者からの補足コメント

  • ご回答有難うございました。

    >マップランプのカバー(クリアレンズ部)を外して電球ソケットに接続?

    昔、オートバックスでスパシオにETCを付けてもらった際
    本体をフロントガラス上部の中央付近に取り付け
    ガラスと天井の隙間から配線を入れ込んで
    恐らくマップランプから電源を取っていたようなので
    そのイメージで考えてました。※写真参考

    >マップランプへの配線の許容電流を確認
    >同時にマップランプへの電源(ヒューズ部)のその他の電源供給の総電力量確認

    これまでカーステはドアスピーカーも含め自分で取り付けてましたが
    細かく電流の確認まではした事も無く…
    よくよく考えたらドラレコをこの先、次の車に転用する事も視野に入れた場合
    シガライター配線を使った方がいいのかな? と考え直した次第でした。(;^_^A

    「ドラレコ取り付けでマップランプから電源取」の補足画像1
    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/09/09 11:51

A 回答 (6件)

マップランプはイグニッションスイッチに関係なく点灯するランプではありませんか?


それだと常に電圧がかかっていますのでドラレコを接続したら電源が入りっぱなしになります。

普通はアクセサリーソケット等イグニッションスイッチと連動した電源から取るのでエンジンを切ればドラレコも停止するのですが、常時電源につなげればドラレコの自動起動、停止が出来ません、手動ですることになりますし、止め忘れればバッテリー上がりを起こすこともあります。

止めた方が無難です。
普通にアクセサリーソケットやヒューズボックスからACC電源を取った方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました

>常に電圧がかかっていますのでドラレコを接続したら電源が入りっぱなしになります。

あっ!そうですよね。
ドラレコって考えてみたら本体にスイッチが無いですね。(>_<)
大昔、スイッチ付きのネズミ取り探知機をバックミラー付近に付けて
電源をサンバイザーのバニティミラーランプから取ってたのでその感覚でいましたが
迂闊でした。そのためにスイッチ付けるのもアレですしね…。
やっぱヤメときます。。。

お礼日時:2019/09/09 21:43

>昔、ガラスと天井の隙間から配線を入れ込んで


>恐らくマップランプから電源を取っていたようなので

ということで、結局既製品は無いでしょ、ということです。

>シガライター配線を使った方がいいのか

ドラレコのシガーソケットをそのまま使うのなら、シガーソケット増設商品を天井のどこかに設置で良いかと。
それをマップランプから取るか、ヒューズボックスから取るか。
マップランプからなら、先の回答が確認必要となります。

ちなみに自分のレース用の車両はカメラ電源は、ルーフ中央のルームランプ(マップランプはない車)から電源取ってます。
古い車で、全く別系統の電源と共有ということもないですし。
まあ、5V2Aの追加で問題が起こるほど細い配線は、はじめからLED車内照明の車両以外でで引き回しませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

常時電源から取ったとしたら”スイッチの事”もうっかりしてました。
昔、スイッチ付きのネズミ探知機をルームミラーの根元に付けていたので
そんな感覚で、後は電源確保出来たら…、と思ってました。
やっぱり普通にシガライターから取って地道にコード隠します…。(;^_^A

お礼日時:2019/09/09 22:12

要点


マップランプへの配線の許容電流を確認
同時にマップランプへの電源(ヒューズ部)のその他の電源供給の総電力量確認

それらにおいて、ドライブレコーダーの消費電力を賄える、マップランプへの配線太さと、ヒューズの許容量が確保されていれば、使用は可能です。

先に書かれているように、ドライブレコーダーが5V稼働しているものが多いので、「シガーソケット電源式」のモノは、ソケット内にコンバーターが内蔵されています。
>ネット検索してもヒットしなかった理由が

それとこれとは単純に違います。
マップランプから「どうやって接続するものを作るか」が問題だからです。
マップランプのカバー(クリアレンズ部)を外して電球ソケットに接続?
見た目悪すぎですよね?DIYならまだしも。
配線から分岐?それなら分岐クリップでDIYで済みます。
市販するのに製品として形が成り立たないからです。
売るだけならサードパーティーは車検に通らない適当なものでも売りますから。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

やめておきましょうよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

>やめておきましょうよ。

#2の方のご回答を含め”そういう事”だったんですね…。
分かりました。m(_ _;)m

お礼日時:2019/09/09 07:31

取れますが、ヒューズボックスやシガーソケットから取るのが一般的です。


多くのドライブレコーダーは5Vなのですが、12V→5V変換器は何処に設置します?
12Vで動くドライブレコーダーなら、マップランプから取るのも有りでしょうが、
数mある長い電源ケーブルは切断しますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

>多くのドライブレコーダーは5Vなのですが、12V→5V変換器は何処に設置します?

なるほど、そういう事だったんですね。
ネット検索してもヒットしなかった理由が分かりました。

お礼日時:2019/09/09 07:29

説明書を読んで接続したいヒユーズのアンペアー確認


常備電源が流れてるのか?エンジンキーなのか確認します。

電源の取り出しはとても簡単な作業です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!