
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まずは入学直後のガイダンスでもらった学生便覧(あなたが卒業するまでの学生と大学の間の契約書)をじっくり読んでください。
そこには必修とか選択必修・選択・自由聴講などといった分類で,卒業するまでに履修すべき・履修できる科目一覧があります。もちろん,自分の学科以外の学科の科目も手続きをすれば履修できます。そして便覧には,いつまでに必修の単位を取得すべきか,選択は何科目いつまで・・・という,学年進行に合わせた条件が書いてあります。その条件を満足できないと留年につながります。それをじっくり眺めながら,配られた時間割に「この学期に取るべき・取った方がいい科目」を埋めて(丸で囲むとか)いきます。それが最低限の履修のコマです。ただ,ぎりぎりがいいのか,余裕をどのくらいみるのか,自分が興味がある科目をどうするのかを考えて,空いたコマを埋めます。僕は大学では勉強をしたかったので,間が空くような時間割にはしませんでした。一日の頭か尻が空くのはそのままにしました。で!ですね。「取るべき・取った方がいい」以外は,全15回授業には出て宿題も出したりしましたが,期末試験を受けたのは2/3だったですかね。1/3くらいは試験を受けずに逃げました。アハハ。当時は履修放棄とか自由でしたからね・・・また,昨今は,履修届を出さなければ期末試験を受けても単位は出しません。また履修届を出して,2週後くらいの締め切りまでに取り下げないまま試験を受けなければ,学籍簿には零点がついたりします。卒業後の成績証明書には載らないらしいのですが・・・また,必修の履修届を出しわすれて翌年もその同じ時間帯に重要な講義が重なっていたら,二年後三年後にしかその講義は受けられません。履修するかどうかを決めるのは,この2週後の締め切りまでの間の1~2回の講義を受けたあとです。勉強は一人で苦しむものですから,友人が同席しなくても全く問題はありませんね。
No.4
- 回答日時:
私なら興味のない授業はとりません。
ただただ単位を稼ぐために興味のない授業を受けるよりは、空コマを利用して自分の興味関心で選んだ履修科目をきちんと勉強してより良い成績をとるほうが賢明かなと思っています。
ただ単位とって卒業して大卒の肩書きを得たいだけなら興味ないものもとってさっさと単位を取り終わるのも結構ですが。
私はそれではせっかく大学にいる意味がないと思っているので…
まあ万一のためにセーフティとして余分にとるのも作戦ですがね。
No.3
- 回答日時:
空きコマを友達と過ごせるならば、楽しんだり有効に使えますが、1人で毎回過ごすとなるとキツイかもしれないので、空きコマを減らす為に興味のない授業で穴埋めしちゃいますね。
私はそんな感じでした。
要は単位が取れたら良いので。
授業を参加してから決めるのもありです。

No.1
- 回答日時:
空きコマを有効活用できればいいと思いますよ。
私はゼミの前などはわざと空けて予習や準備時間に充てています。それか大学周辺でお買い物したり。
でも三回は多いかもしれません、どこかは頑張って講義を入れたほうがいいですね。お友達が居ない授業なら単位が取りやすいもののほうが後々助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 人付き合いが悪いと言われてしまうかもしれませんが、正直友達にご飯誘われるのが辛いです。 女子大学生( 4 2023/04/19 15:14
- その他(教育・科学・学問) 今年大学1年生になる者です。 履修登録についてなんですけど、半期ごとに取れる単位に上限がついています 3 2022/04/07 17:13
- 大学・短大 すぐについてくるが同級生がうざくて本当に困ってます!!自然に離れる方法を教えてください。大学生女子で 3 2022/12/17 17:02
- 友達・仲間 すぐについてくるが同級生がうざいです。自然に離れる方法を教えてください。大学生女子です。 その人をA 7 2022/12/17 16:35
- その他(恋愛相談) 恋愛相談です。 異性の同級生の行動について 私は大学3年生女です。私には憧れている男子が居ました。同 3 2023/06/09 08:02
- その他(恋愛相談) 恋愛相談お願いします。 私は大学3年女です。同級生の男の子について相談があります。まず彼は思わせぶり 2 2023/08/09 01:17
- 教育・学術・研究 教育実習が辛いです。 現在、中学校へ3週間の教育実習に行っていて、そのうち2週間は終わりました。 で 3 2023/06/10 00:20
- 専門学校 鍼灸学科で必修の英語について 1 2023/02/11 19:34
- その他(恋愛相談) 恋愛相談です。 授業が一緒なのですが、仲良くなって来てから空きコマに会う約束して色々話したり、大学終 2 2023/07/09 15:32
- 大学・短大 教科書の丸写ししかしない大学教授について 21 2023/04/29 22:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在大学4年なのですが、すでに...
-
大学4年生です。3月に卒業でき...
-
大学3年前期終了時点で97単位っ...
-
大学1年生ですが15単位しか...
-
大学の期末テストを受け忘れて...
-
カンニングについてです。 大学...
-
今年の4月で大学4になり残り40...
-
4年間で何単位取りました?
-
自己剽窃をしてしまいました
-
大学1年です。 必修科目もを3つ...
-
単位についてです。人間関係で...
-
レポートの出典の不備 大学生で...
-
大学一年生です。本日大学の成...
-
新大学1年生なのですが履修って...
-
大学1年です。 前期は入学した...
-
大学教授への、欠席の事情の説...
-
大学3年生 4年次で18単位残って...
-
福岡大学に通っている文系の大...
-
大学4年の後期の残りの単位数が...
-
大学の単位落としすぎているか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学4年生です。3月に卒業でき...
-
大学1年生ですが15単位しか...
-
大学生が進級(卒業)できるか...
-
大学3年前期終了時点で97単位っ...
-
現在大学4年なのですが、すでに...
-
4年間で何単位取りました?
-
2年終了時に82単位ってやばいで...
-
大学2年生で79単位は少ないか
-
大学2年で取得単位が60です。 ...
-
大学1年です。 必修科目もを3つ...
-
大学一回生で取る単位が38は少...
-
大学3年生 4年次で18単位残って...
-
卒業判定会議
-
大学の認定済み単位取り消しに...
-
単位は余分に取るべき?
-
新大学1年生なのですが履修って...
-
今年の4月で大学4になり残り40...
-
大学2年です。単位について
-
卒業単位が足りている時に卒業...
-
大学で発行される証明書について
おすすめ情報