プロが教えるわが家の防犯対策術!

「キッコーマンのしぼりたて生しょうゆ」をずっと使っているのですが、すぐに無くなってしまう為、1Lのボトルに変えようと思っています。候補は何処にでも売ってある「キッコーマンのしょうゆ」なのですが、これは冷奴やお刺身にも合いますか?

A 回答 (4件)

>「キッコーマンのしぼりたて生しょうゆ」を



「生しょうゆ」は、醤油製造工程の最後で「火入れ」をしていない醤油です。

ふつうのしょうゆは、生きた酵母による過発酵や変質を防ぐために、火入れ(低温加熱殺菌)をして酵母を失活させます。味噌や醸造酒(日本酒、ビール、ワインなど)も同様に火入れ処理をしています
生しょうゆは、ミクロレベルのフィルターで濾過して酵母を取り除くことにより、過発酵や変質を防いでいます(生ビールも同様)。

もうひとつの特徴は、二重構造のソフトボトルです。醤油を使用して中身が減ると内側のソフトボトルが次第につぶれて空気を残さない構造になっています。

醤油容器を開封すると、酸素と温度と光の影響を受けて、香りが失われたり色が黒ずむなどの劣化が進みます。生しょうゆでも火入れした普通のしょうゆでも、酸素に触れないようにして冷暗所で保存すれば品質の劣化が抑えられます。

1LのPETボトルは、開封後に酸素を追い出すことはできませんが、冷暗所に保存すれば多少は劣化を抑えられると思います。ソフトボトルは各社から出ていますが、容量は大きいものでも500mLですね。
我が家では料理に使うしょうゆは1LのPETボトル、食卓に出す掛け醤油は小さいソフトボトルと使い分けています。
    • good
    • 0

下記の表示があるしょうゆを選んでください。

メーカーやブランドは好みです。

品名: こいくちしょうゆ(本醸造)
原材料: 大豆(丸大豆)、小麦、塩

日本のしょうゆ生産量の8割以上は「こいくちしょうゆ(本醸造)」です。
大豆は「脱脂加工大豆」よりも「丸大豆」がおすすめ。前者は大豆油の絞りカスです。
「有機丸大豆」「有機小麦」「国産海塩」などのプレミア付き原材料は好みと財布の都合で。

原材料表示の最後に「/」で区切って「酒精」または「アルコール」と書いてあるものは、日持ち向上剤として醸造アルコール(早い話が甲類焼酎)を加えたものです。アルコールが御法度のイスラム教徒には禁忌です。
アルコール度数でいうと3度くらいになるそうですが、多量に飲む人はいないので酔っぱらう心配はありません。料理に使って火を通すとアルコールは飛びます。


>これは冷奴やお刺身にも合いますか?

しょうゆには以下の5種類があります。容器の品名表示はすべて平仮名。
・こいくちしょうゆ(濃口醤油)
・うすくちしょうゆ(淡口醤油)
・たまりしょうゆ(溜醤油)
・さいしこみしょうゆ(再仕込醤油)
・しろしょうゆ(白醤油)

冷奴や刺身などの「つけ醤油」には「濃口醤油」「溜醤油」「再仕込醤油」が適しています。
特に「刺身醤油」といった名前で売られているものは、「溜醤油」「再仕込醤油」か、それらをベースに糖類や調味料を加えた醤油加工品です。高級な料亭やすし屋では自店で独自に調製したつけ醤油が出されます。
近年、卵かけご飯専用醤油、納豆専用醤油などの醤油加工品がいろいろ出ています。

基本的なしょうゆの種類と特徴・用途について、詳しくは下記をどうぞ
しょうゆ情報センター
https://www.soysauce.or.jp/knowledge/kinds
    • good
    • 0

キッコーマンの丸大豆醤油を使っています。

これは調理用です。
お醤油は、丸大豆のものと脱脂加工大豆のものとあり、丸大豆のもの方がお勧めです。国産丸大豆ですと尚安心。
https://www.s-shoyu.com/knowledge/0503

お刺身は、小さい瓶入りの刺身醤油が甘くて美味しいです。
卵がけご飯も美味しいそうです。(家族談)
小さい瓶ですが、お刺身や冷奴に使うだけなので直ぐにはなくなりません。
冷奴やお浸しに使うときは、出汁で割ってあげると減塩効果もあり、出汁の味で美味しくいただけます。
    • good
    • 0

キッコーマンは濃いので、生食に合う合わないは好みだと思います。


濃い醤油は、自分にとっては甘じょっぱい煮物向きです。

キッコーマンの卓上の押して使うタイプの醤油を貰いましたが、量が少ないのか確かにすぐ無くなりました。

自分はどこのメーカーでも昆布醤油1Lで、醤油を切らしたら25年使ってるヤマサこんぶつゆを醤油代わりに使用します。

こんぶつゆは納豆のたれ風で海鮮丼によく合います。
マグロだけはわさび&昆布醤油につけておき、ご飯に乗せたらこんぶつゆをかけていただくのです。

こんぶつゆは10種類位の用途があり、自分の中ではロングセラーの万能めんつゆです。
昆布以外の醤油やめんつゆは濃すぎて豆より塩を飲んでる感が苦手です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!