dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの高校はセンター試験を強制的に受けさせるのですが、これって普通ですか?
まだ大学や就職が内定していない人はともかく、すでに決まっている人にとってはムダでしかないと思います。
センターも結構お金がかかるので、経済的にもムダで、学校側がそういったことを強制するのは良くないと思いませんか?

A 回答 (7件)

補足01



そこそこ怒りが散見されます
 https://mobile.twitter.com/search?q=センター%E3%80%80強制%E3%80%80学校&src=typed_query
    • good
    • 0

補足。



言い訳がましく

センターがいる生徒のことも考えてやれ
だらだらしたおまえらのせいでモチベーション下がったらどうすんねん
だの
おまえのためだろ
とか
ぬかしたら

いや
御自身のためですよね?センセイ?
軍隊ちゃいまんねん
連帯がどうの
一蓮托生な精神論
いりませんねん

もしくは
現行の受験制度への否定ですね?
そこまで異常なソンタクせな
生徒が適正に試験へ臨めないなんて
おかしいわな?

また
そないそちらさんの考えが正しいとおっしゃるなら
「受験しません」と文書で出しますので
今おっしゃったことでも何でもよろしいんで
絶対受けろと、文書での回答頂けますか
できるよな?

かましたれ
    • good
    • 0

普通ではないと思います。


私立の進学校ならたまに聞きますね。

>ムダでしかないと思います

学校の学力レベルを客観的に測定するには有効な方法だと思います。

>センターも結構お金がかかるので

子供を私立に通わせることが出来る家庭にとっては大した負担ではないはずです。
センター試験の受験料は私立高校の寄付金1口より小さい金額ですよね。
    • good
    • 0

勉強には無駄ってことはありません。

いや,無駄なことをたくさんするのが勉強です。センター試験を受け(受けるだけじゃだめで高成績を目指す)ることによって頭を動かし続けるのは将来にとって有効です。僕や僕の学年の一部の生徒はある事情があって,入試直後から二か月ほど学校に行かず遊ぶことになりました。5月には全員がアンポンタンになってしまい,大学の最初の授業が全く理解できないという状況になりました。一か月もあれば,頭の中は空っぽになります。
また僕の出身高校では,AOで12月に合格した生徒も,2月までの期末・実力試験とセンター試験は必ず受けさせていました。それを守れない人はAOや推薦の対象にはしないというのが方針です。同じクラスで,来なくなる生徒や試験を一緒にまじめに受けない生徒がいると,これから入試という生徒に悪影響を与えるという経験を担任達は持っていたようです。同級生のことをおもんぱかるのであれば,彼らと同じ行動をしてあげればいいし,勉強をできるだけ継続させることは,将来あるいは近い将来の大学での勉強にも,たいへん役立ちます。失敗した経験者(僕と僕の同級生:複数)が言っているのですから間違いありません。
    • good
    • 0

いや統計はないが


これは問題だな
公立?私立?

政治的業界的癒着なニオイがぷんぷんする
そっか
毎年のセンター受験者数
そんなカラクリがあったか

恥ずかしいやつらだな
何が教育だ

姑息な強制を拒否すると
悪い子か?
あ?
選挙権を18歳にして
やっとることはガッコに従順な「人」に強化することか?

なめんなよ
と、センセイにのたまってあげましょう
けど
怖いよね

物を言えぬ環境をこさえて
なにが活発な議論だ
ちゃんと主張しろだ
あほか!
ああ恐ろしい大人たち
    • good
    • 0

学校側がそういったことを強制するのは、法律違反です。

人権侵害です。
    • good
    • 0

「ふつう」も「ふつうでない」もなくて、その高校の方針というだけでしょう。


そんな「ふつう」というものは存在しません。「多い」からといって「ふつう」とは言えません。

>センターも結構お金がかかるので、経済的にもムダで、学校側がそういったことを強制するのは良くないと思いませんか?

だったら、こんなところで「ふつうはどっち?」「良くないと思いませんか?」などと聞くのではなく、学校に文句を言えばよい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!