アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

IDEのプライマリのマスターに、容量20GのATA100のHDDを1個、接続しております。
このHDDをCドライブに10Gと、Dドライブに8.6Gで、
パーティションを分け、
CドライブにOSをインストールしております。
CドライブはウルトラDMA5モードで動いているのですが、
DドライブはおそらくPIOモードになっており、転送速度が遅く困っております。
1.転送速度がCドライブより遥かに遅い。
2.Dドライブへのアクセス時に、CPU負荷が高い
という症状が出ております。
同じHDDなのでDドライブもDMAモードで転送できると思うのですが、
対処の仕方が分かりません。教えていただけないでしょうか。

OS:windows2000 sp4
M/B:K7vza
IDEドライバはマザーボード付属CDの物を使いました。

A 回答 (4件)

転送速度の設定は物理ドライブ毎ですので


一つのドライブ内に作成した、CとDは
同じ転送速度の設定になります。

ただ、物理的HDDを2台用意してCとDを分けた仕様より、レスポンスは出ないです。
つまり、C物理的なHDDのデータを読み書きする
ヘッドが排他仕様だから仕方がない)

でなんでDが遅いのか
遅くなる時の手順を詳しく書いていただくと分かりやすいかも。。。。

この回答への補足

ベンチマークソフトのHDBENCHでCとDを調べてみました
C:Read18400、Write22456、FileCopy2036
D:Read170、Write20236、FileCopy2414

この様な結果になりました。

遅くなる手順と言うものはありません。
OSを起動した時から、Dドライブだけが遅いです。

蛇足ですが、IDE構成を書いておきます。
プライマリのマスタにHDD(20Gを区切ったもの)
セカンダリのマスタにI/OデータのCD-RWを接続しております。
またHDDのフォーマット形式はFAT32です。

補足日時:2004/12/16 15:49
    • good
    • 0

完全な回答ではないのですが…



1つのドライブをいくつかのパーティションに分けた場合、ディスクの外周の方が内周より速いのは構造上当然なことで、速さの比で2:1ぐらいになるのは普通です。
しかし、Dの「Read」が極端に低く、逆に「Write」と「FileCopy」が本来よりも速いので、気になりますね。

HDBENCHのバージョンはたくさんありますが、いろんな種類で試されたのでしょうか。
もし1つだけでしたら、2,3種類でやってみてください。
あるバージョンだけバグもしくはエラーがでている可能性もあります。

また、本当の転送速度をお知りになりたいのなら、free版はReadだけですが、HD Tach3 free というフリーソフトがいいですよ。
これは隠れた名ソフトで、HDDをよく扱う人は大抵使っています。

このソフトで測ってみて、Dドライブの該当するあたり(先頭から11GBから16GBぐらいでしょうか?)に極端に低い箇所があれば、HDDの不具合を疑います。
普通の正常なHDDでまともなIDEドライバであれば、右下がりのなだらかなカーブになります。

HDTachで異常がなく、なおいろんなバージョンのHDBENCHで同様の結果が出た場合は、一度両ドライブをデフラグしてみてください。
それでも尚症状に改善がみられなければ、私の能力を超えておりますので、残念ながらお役に立てないようです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
恐縮ですが、HDの速度が知りたいわけではございません。

デフラグを行ってみましたが、何十時間経っても終了しませんでした。

補足日時:2004/12/18 11:13
    • good
    • 0

No1の方もおっしゃられてもますが、さすがに物理的にひとつのHDDの転送方式が


それぞれ違うというのは考えにくいです。
最初からこんな感じだったのでしょうか?

とりあえずできるのはDドライブをデフラグすることでしょう。
いくらなんでも、Readの値が異常すぎるのでもしかしたらハード異常も考えられるので、
念のためにデータのバックアップは取っておいたほうがいいと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ご指摘通り、Dドライブをエラーチェックとデフラグを行ってみましたが、
一日中行っても、まったく進行しません。

また、バックアップも駄目でした。
1.Cドライブにデータを移すと、途中で止まってしまい、移すことが出来ない。
2.CD-RWを使用した場合も焼き終わったCDが、読めないなどエラー(CRCが一致しない)が出る。
3.外付けのHDDケースを使用して、他のパソコンにデータを移すことも出来ませんでした。

補足日時:2004/12/18 10:51
    • good
    • 0

正確なHDDの転送速度を測ってみてはと提案した理由は、HDDの一部損傷を疑ったからです。


HDDの故障の程度によっては対処法はありませんから、故障しているのか、あるいはHDD自体は正常だがそれ以外の問題で不具合がでているのかを見極める必要があると思います。

再度アドバイスできることといえば、やはりHDDのチェックでしょうね。
HDDのメーカーは各社チェック用のフリーソフトを提供しています。
下記サイトを参考にされて、是非HDDのチェックをしてみてください。
http://shattered04.myftp.org/pc_11.html

それと、
>ウルトラDMA5モードで動いている
>おそらくPIOモードになっており
とありますが、これらはどのように確かめられたのでしょうか。

またデフラグは、HDDの空き容量、CPUの速度、バックグラウンドでの他のソフトの稼働によっては、数十時間かかることもあり得ます。
Dドライブの空き容量が数GBあるにもかかわらず長時間かかっても終了しない場合は、セーフモードからやってみてください。

それでも尚数時間かかる可能性もありますので、上記フリーソフトを使って、とりあえずはHDDのエラーチェックをしてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!