dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

重複記事がありそうですがお願いします
電源を消してもマザーボードのLEDが付きっぱなしになります
起動中にクーラーのLEDが光るのも嫌なのですがマザーボードのLEDが光りっぱなしは死活問題になります
どうやったら消せますか?
いろいろ調べたのですがどれが正解なのかわからなくて

A 回答 (1件)

MSI MPG X570 GAMING PLUS の取扱説明書によりますと、Mystic Light が4つと、エラー表示用が 4 つありますね。

Mystic Light 及び エラー表示の LED は、BIOS の設定で消灯可能でしょうが、通常シャットダウン時は消えると思います。

LED
□ Mystic Light 3
□ Mystic Light Extension (RGB)
□ Mystic Light Extension (RAINBOW)
□ Mystic Light Sync
□ EZ DEBUG LED ------ 下の項目

EZ Debug LED:These LEDs indicate the debug status of the motherboard
□ CPU- indicates CPU is not detected or fail.
□ DRAM- indicates DRAM is not detected or fail.
□ VGA- indicates GPU is not detected or fail.
□ BOOT- indicates the booting device is not detected or fail.

もしかすると、マザーボードの通電表示用の LED ではないでしょうか。これは、シャットダウンした状態でも、+5VSB のスタンバイ電源が生きていることを知らせるもので、電源ユニットのスイッチを OFF にするか、AC コードを抜かない限りは点灯しています。通電しているのにもかかわらず、メモリや CPU を交換してしまうと、最悪壊れてしまいますので、それを防止する為だと思います。

死活問題と言うならば、電源ユニットの背面電源スイッチを OFF にして下さい。または、AC コードをコンセントから抜くか、電源スイッチ付きの ACタップを使って、電源を完全に OFF にして下さい。これで、消灯するはずです。

バックアップ用のコイン電池の消耗が気になるとか、AC100V を入り切りするのは面倒と言う場合は、点灯している LED の遮光性のある筒などを被せて、隠して下さい。ビニールテープでも良いのですが、後でベタベタになってしまいますので、LED の形状にあった他のもの(覆い隠す形状)を探した方が良いでしょう。または、マザーボードの配線をカットしても消えますが、改造になるのでやらない方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます
通電用LEDっぽいですね。
電源を付けたとたん輝きだしたので・・・・orz

レインボーに輝いて目が痛いんですけどねこれ・・・

お礼日時:2019/09/14 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!