dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古のパソコンを別のPCケースに移し替えてるのですが、PCの4つの配線が合いません。
1,マザーボード電源 (マザーボード.14ピン 電源.20+4ピン)
2,オーディオ (マザーボード.F_Audio ケース.HD Audio)
3,USB (マザーボード.F_USB ケース.USB3.0)
4,ATX 12V電源(長さ不足)
なので、1~3は変換ケーブル、4は延長ケーブルを使えば動作しますか?
PC:MB-H
ケース:MAG FORGE 100M

質問者からの補足コメント

  • 説明不足があれば教えてください

      補足日時:2020/04/06 01:33
  • マザーボードは、microATX
    ケースを変える理由は、グラフィックボードを乗せたいからです。

      補足日時:2020/04/06 01:46
  • ちなみに、電源の変換ケーブルは、20ピンから14ピンに変換するものか、20+4ピン(24ピン)から14ピンのものか、どっちがいいですか?

      補足日時:2020/04/06 01:51
  • できたらおすすめの変換ケーブルを貼ってくれませんか?

      補足日時:2020/04/06 01:54

A 回答 (3件)

パソコンは、NEC MK34LB-H ですね。

型式を MB-H と省略しては何のことだか判らないと思います。
http://121ware.com/psp/PA121/BUSINESS/CRM/s/WEBL …

これを、MAG FORGE 100M に載せたのでしょうか。
https://jp.msi.com/PC-case/MAG-FORGE-100M.html

スリム型のパソコンのマザーボードを取り出して、上記に入れるのは取り付けを含めてかなり手間がかかると思いますけれど。マザーボードが Micro-ATX に準拠していたなら、背面の IO パネルを含めて移植は可能だと思いますが、恐らくそうfではないと思われるので、苦労しそうです。良かったらその辺のところを教えて下さい。

回答:

A1. マザーボードのメイン電源コネクタが 14pin だとすると、メーカー独自ですね。一般的な ATX 電源の 20pin+4pin とは合いません。変換コネクタがあるかどうか探してみて下さい。メーカー独自なので、元のパソコンの型番とマザーボードの型番が判らないとこちらでは探しようがありません。

一応 Amazon では下記が販売されています。Lenovo、IBM、DELL、H81 用になっていて、合えば使えます。

http://amazon.co.jp/dp/B078GKNZJ8 ← ¥798 GAOHOU 24—14ピンATXケーブル電源コードコードケーブルLenovo IBM Dell H81用

A2. オーディオで F-Audio はマザーボード特有の名称ですね。ケースの方は、HD Audio なので、使えるかどうかは判りません。ピン配置なども特殊である可能性が高いです。

変換ケーブルは見当たらなかったです。下記のような USB~Audio 変換ケーブルを出しておけば、代替できます。

http://amazon.co.jp/dp/B01N41607I ← ¥1,180 UGREEN USB オーディオ 変換アダプタ 外付け サウンドカード USB 3.5mm ミニ ジャック ヘッドホン・マイク端子 高音質 PS4,MacBook,Mac Mini,iMac,Windows PCなどに最適 ブラック

A3. マザーボード側の F_USB もメーカー独自の可能性があります。ケース側は最近多くなっている USB3.0 の青いコネクタですね。合うものがなければ接続できません。

これは、ケース側の USB3.0 を USB2.0 に変換すれば、遅くはなりますが生かすことができます。下記のマザーボード側のコネクタとピン配置がが合っていれば使えます。一般的な USB2.0 のピン配置と違っていたら機能しません。

http://amazon.co.jp/dp/B00DJM3PI0 ← ¥500 変換名人 M/B上のUSB2.0ピンヘッダ端子(10ピン×2ポート) → USB3.0ピンヘッダ端子(20ピン)変換ケーブル ※USB2.0規格動作 MB-USB2/3

A4. ATX 電源の延長ケーブルは売っています。変換ケーブルが使えれば、これと合わせることで繋がるでしょう。ピン配置が使えると良いのですが、間違っているとパソコンと電源を壊す危険があります。

http://amazon.co.jp/dp/B00YH4C4MW ← ¥888 AINEX ATX用電源延長ケーブル [ 15cm ] WAX-2415B-BK

下記画像を下記より引用しました。取り付けは Micro-ATX と同じみたいに見えますね。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d42 …
「PC 配線合わない 変換ケーブル」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、型式が省略してあるとは思いませんでした。
とりあえず3つ解決して良かったです。
一応もう少しオーディオは探してみますが、無理だったらusbで接続して使います。

お礼日時:2020/04/06 11:16

ANo.2 です。



一般のパソコンでは下記のように、「AC'97」 と 「HD Audio」 があります。「AC'97」 は古い規格で、最近は 「HD Audio」 に統一されていますね。ケースの方は、両方に対応したコネクタが付いているのが普通ですが、「HD Audio」 だけのケースもあるのですね。

AC'97とHD Audio
https://www.pc-master.jp/jisaku/ac97-hdaudio.html

HD Audio について詳しいページ。

http://osomatsu.main.jp/front_audio/front_audio. …

マザーボード側は 14pin なので互換性は無いようです。HD Audio のピン配列は上記から判りますが、マザーボード側が不明です。変換コネクタあれば良いのですが、見当たらなかったですね。

移植時のAUDIOコネクターについてお願いします!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232423/SortID=15 …

上記に詳しく載っています。全く同じように同じマザーボードを ATX ケースに移植していて、F_Audio だけが残り、色々苦労されて、最後はうまく接続できたようです。これを参考するとよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ATX 12V電源はソフマップで買いました。
電源とUSBのの変換ケーブルはAmazonで買います。
Audioケーブルはもう少しサイトを見て理解してから買います。

お礼日時:2020/04/06 21:04

1は、変換ケーブルがある。


4は、延長ケーブルを使えばよい

3も変換ケーブルはあったような・・・
2は不明

そもそも、メーカー製PCから、ケースをかえたいってことですか?
メーカー製PCって、ATXとかmicroATXって規格ではない場合もあります。
その場合だと、電源があわないとか、マザーボードのネジ位置があわないとかの問題が発生します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一番心配していた2つが解決して安心しました。
もし最悪、2と3ができなかったとしても、元からマザーボードについているので大丈夫です。

お礼日時:2020/04/06 01:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!