dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素人で何も分かりません。いつもより大気が激しく流れているなあ、ぐらいです。
何か注目すべきことがありますか。

「earth」と書かれているところをクリックすると設定を変えることができるようです。現在は地表の空気の動きが描画されています。また地上・海面上でクリックすると緯度経度とその地点の風速が表示されます。

https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/su …

A 回答 (1件)

その時々のローカルな動きはそれぞれの「局所的な因果関係」があって起こりますが、基本は「太陽の日照で与えられる熱」に起因する「大きな大気の流れ」です。


「ハドレー循環」とか「フェレル循環」とか、「貿易風」「偏西風」とか、「亜熱帯高圧帯」(北緯・南緯30°付近の乾燥帯・砂漠地帯)とか、そういった「大きな大気の循環」を理解した上で、ローカルな「季節風」や「季節に起因する大気の流れ」(太平洋高気圧、シベリア高気圧、オホーツク高気圧など)を理解すれば、おおよそのことが想像できるようになるのではないかと思います。

ハドレー循環
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%89 …

貿易風、偏西風
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%BF%E6%98%93 …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E8%A5%BF …

そうはいっても、「確実な動き」とか「精度の高い予測」はやはり難しいようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!