dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二人目ですが初めは母乳育児ができなかったので
今回は頑張って母乳でと考えています。
黄疸で入院中病院のスケールで測ると、両方で70CC出てるようでした。(5分5分の合計10分)
退院後に気になる事があって病院に行った際に
測ってもらったら、退院二日後で壱日20グラムの増えで、まだ平気だけど少し様子をみて足りないようなら混合へ。との事でした。

そこで質問です。
ここの所、吸わせていると、乳首をひっぱって、左右に振ります。足りてないのか?
とも思いますが、その後辞めて、抱っこをスリングですると寝てしまいます。1.~2時間くらい。
そこで、
足りいなくても、寝てしまうものなのですか?
足りない以外で引っ張られる事って考えられますか?

生後18日位だとどのくらい母乳は飲むものなのですか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは。

私も1人目の時は母乳育児が出来ませんでした。
現在3人子供がおりますが6月に3人目を出産して今も母乳のみです。

>吸わせていると、乳首をひっぱって、左右に振ります。足りてないのか?
今でも、うちの子が出はじめの頃に左右に振ってます。
母乳って吸われた直後ってあまり出ないですよね~。
暫くして自分でも沢山出ているのは分かりますよ。
乳首がツンツンするというか・・・吸われていない方からオッパイが出てくるとか・・・
このツンツンした時にうちの子は左右に振るのをやめて飲むのに専念します。
ちなみに私の場合は2人目は母乳の出も良かったみたいですが
3人目の今回は2~3ヶ月経ってから一杯出るようになったみたいです。
オッパイがしぼんでくると母乳の出も少なくなる様な気がして・・・
母乳が沢山出ると言われている「もち米」
大福(母乳には甘い物は良くないと言われているみたいですが気にせず食べていました)
後は、おこわなど・・・
これが結構直ぐにオッパイがパンパンになるので良く食べていました。

>足りいなくても、寝てしまうものなのですか?
足りない以外で引っ張られる事って考えられますか?
生後18日位だとどのくらい母乳は飲むものなのですか?
母乳の飲む量は母乳の出具合にもよると思います。個人差があるのでどのくらい飲むのか私には分かりません。
私は時間等は気にせず泣いたら飲ませる。で母乳育児をしてきました。

raimu0331さんは入院中に片方5分で合計10分で70ccも出ているのでしたら
オッパイの出が悪いわけではなさそうに思うのですが。
私が2人目を出産した時、両方で10分位しか飲ませていなくて体重が100g位増えているのをみて助産婦さんに
そんなに飲ませないで・・・と注意された事がありましたが(?何で?吐くからかな?)
一緒に授乳していたママさんは30分~1時間かけて飲ませていた人もいました。
(母乳の出が悪かったのか?子供が途中で寝てしまったりして・・・)

あまり参考にならないかも知れません。
後からもっと良い回答があるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドヴァイスありがとうございました。
先日一ヶ月検診で体重が900グラム増えていたので
順調と言われ、母乳を続けています。

どうやら、眠い時、ゲップしたい時に左右に振るような気がします。
どちらにせよ、体重が増えているので
このまま様子を見てもいいかなと思いました。

御礼遅くなってごめんなさい。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/06 22:26

さぁ…私もよく引張られてましたけど、遊んでるのかな?なんて思いました



おもちゃを見せて遊んであげると機嫌良く あ~う~ と遊んでましたけど
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってごめんなさい。

体重が増えていたので、このまま様子をみたいとおもいます。よく引っ張る子もいるんですね。

お礼日時:2005/01/06 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!