電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数学の勉強法ってひたすら問題を解くしかないと思いますか?おすすめの勉強法があったら教えて欲しいです( ¨̮ )

質問者からの補足コメント

  • おかしくなってますが気にしないでください!

      補足日時:2019/09/22 20:49

A 回答 (9件)

スポーツと同じだよ!


まず、基本を教えてもらうと
基本練習で嫌というほど、ひたすら基本問題を解いて型を身につけるよね!
そして、試合では、応用ちからというか、考えて試合するよね!
    • good
    • 0

数学は覚える学問ではなく、考える学問です。


勉強するより訓練する方が効果的です。
    • good
    • 0

1つの問題に対して、いろいろな方法での解き方を考える。


いわゆる、別解を見つけることも役に立ちます。

たとえば、
ベクトルですが
ベクトルを矢印としての性質を使った解き方
ベクトルを数字の列と考えての解き方
線型空間の要素として考えての解き方
など、いろいろあると思います。

あるものの性質をいろいろ考えたり、深く知っておけば
新しい問題を解くときに、
幾つかの性質を比較検証しながら、手がかりになりそうなものを見つけることができる。
これが出来れば、初めて見る問題でも解きやすくなる。



あるいは、
数学の本を読んで、著者の間違いを見つけ、
修正案をつくり、著者に送る。
間違いは沢山あるので、
勉強としては面白く出来る。
    • good
    • 0

パズルやクイズを解くぐらいの感覚で楽しむ。


好きこそ物の上手なりで。
    • good
    • 0

数学が苦手な人は、数学を覚えようと


しますね。

数学は理解するモノです。

どうしてこうなるのか。

基本に遡って考えることです。

何時間も何日も考えることです。

そうすれば、パズルを解くのと同じに
なり、楽しくなります。

楽しくなれば得意になります。
    • good
    • 0

高校時代に数学は問題を見てから解法に気づくまでの速度が重要だと感じ問題を解かず解法(問題を解くために使用する公式、ざっくりとした計算のアプローチ)を思いついたら次の問題に行くという訓練をしていました。

    • good
    • 0

確かに、ひらすら問題を解く、というのが基本的なあり方。


しかし、それに加えた勉強方法としては、何よりも、教科書にある定理や解法は、何故そうなるのか、説明あるいは証明できるようにしておくのが大事です。
決して、語呂合わせとか使って、暗記してはいけない。
なぜ、そうなるのかわからないけれど、「参考書に解き方が書いてあった」とかいうのは数学でも何でもない。
ちゃんと、何故そうなるのか、他人に説明できる程度まで、しっかり理解することが大事です。
    • good
    • 0

問題を作ってみる。

    • good
    • 0

理解してひたすら解く。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!