
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私が通っていた学校もすべて英語でした。
両親は日本人だったので、家では日本語only。私も皆さんと同じ意見で家の中でも英語で話す必要はないと思います。家庭内が日本語だからといってクラスについていかれないってことはないですから。幼稚園を卒園後どうするのか書いてありませんが、小学校は日本の学校へとお考えなら、両親との会話は日本語にするべきだと思います。ただ、このまま英語の学校へとなら、お子さんに日本語の勉強をしっかりさせてあげてください。私のように中途半端な日本語しか話せない日本人になってしまうので。
No.3
- 回答日時:
小学校二年生の娘が英会話スクールに通っているのですが、そこのスクールから「親は子供に英語で話し掛けないでください」と厳重に注意されています。
理由は、前のお二方が言われていることと同様で、変な発音で覚えられると困るからです。
No.1
- 回答日時:
家の中では英語は使う必要がないと思います。
それよりも、日本語をキチンと教えた方が得策でしょうね。それと問題は幼稚園を卒園した後です。折角英語に親しんでも 小学生の間 6年間もブランクを作ると元の木阿弥になります。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/12/17 14:02
そうですね。私もそれが一番問題のような気がします。例え、インターに入れても話せるようにはならないですしね。私の父は、仕事上海外にいる事もあったのですが、主人は海外に行くような事はないですし。私の友達では帰国子女が多いのですが、「両親どちらかが、英語が話せないと難しいよね」との結論です。まずは、日本語かな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
69の意味
-
1.000万円?
-
especial と special
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
Educational Qualification
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
形容詞 as S is の構文について
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
半角のφ
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
デミグラスソース?ドミグラス...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
cope with, deal with, treat w...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
彼は誰ですか?
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
" boo hoo."って?!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報