No.9ベストアンサー
- 回答日時:
生姜は超が付くほど大好きなので炒め物には必ず入れます。
時々、お味噌汁にも入れますし、冬には紅茶にも入れます。温まります。
ジンジャークッキーも好きです。
葛湯ってご存知ですか。
片栗粉をお水で溶いたものにお湯を注ぐととろっとするのですが、そこに擦った生姜をいれると美味しいです。
風邪をひいた時にお勧めです。
新生姜などは薄切りにして甘酢に漬けます。これがまた美味しい。
お寿司屋さんのガリも大好きです。
夏は葉生姜にお味噌を付けていただき、塩分補給も。
皮を剥いて千切りにした生姜を冷凍したものを常備してあります。
こうしておくと炒めものや煮物にさっと使えます。
また、同じように千切りやみじん切りにしたものをオイル漬けにしておいてもさっと調理に使えて便利ですよ。
生姜のない生活は考えられません。
No.8
- 回答日時:
生姜焼きのタレ。
奴、素麺、馬刺し、味の刺し身、サンマの刺し身等光り物系刺し身の薬味。
中華料理全般の隠し味(餃子、シュウマイ、チャーハン、麻婆豆腐、中華系の麺類、その他炒めもの等)
自家製のラー油や、葱塩ダレ、自家製焼肉のタレ等の脇役。
しょうがを使う頻度は高いです。
つけものなどもつくります。
生姜は、傷むのも早いので、安いときにまとめ買いし、みじん切りにしたものと、おろしたものを、小さなサイズのフリーザーパックに入れ、麺棒でペタンコにして冷凍しておくと、使いたい時に使いたいだけパキパキ割って使えて、大変便利ですよ。

No.5
- 回答日時:
★豚肉の生姜焼き
(調味料に生姜をすりおろ します)
★茄子の煮浸し
(茄子の上に針生姜として)
★冷奴
(すり下ろして、ネギと)
★鶏団子の生姜スー
(みじん切りにして)
ほかにまだありますが・・
No.3
- 回答日時:
私は、特に大きい生姜(新生姜)が出たら、甘酢漬けも作りますが、一番活用して重宝してるのは、ハチミツ漬けです。
私の場合、茹でた生姜をスライスして、それから、細切りにしたものをビンに入れ、そこにハチミツをひたひたになるまで、注ぐだけのものですが、時間が経つと、生姜の水分から、中のハチミツがサラサラになり、すくいやすいので、ハチミツだけ、漬けた生姜だけ、両方といろいろ料理に重宝してます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
豚肉を買って茹でましたが臭み...
-
豚の角煮に生姜は必要でしょうか?
-
にんにくのたまり漬けの作り方...
-
唐揚げを作ると 衣が剥がれます...
-
冷蔵庫で冷えたご飯と合い挽き...
-
1~2つの食材でできるおつまみ
-
馬刺しを食べるとしたら、にん...
-
生姜はちみつ漬けにした後の生...
-
なすとベーコンを炒めています…...
-
冷凍の馬刺し肉
-
生姜ひとかけ、チューブで言うと?
-
ニンニクのしょうゆ漬け。半年...
-
マグロの尻尾
-
キャベツとレタス
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
あなたの好きな冷奴の食べ方は...
-
メンチカツは、ハンバーグにパ...
-
ごはん
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
豚肉を買って茹でましたが臭み...
-
にんにくのたまり漬けの作り方...
-
豚の角煮に生姜は必要でしょうか?
-
ニンニクのしょうゆ漬け。半年...
-
にんにくのたまり漬け
-
魚のエイの臭い
-
厚揚げは何で焼きますか?
-
ひややっこ、には(・・?
-
貧乏にて一日1000円ほどの食事...
-
しらす丼にはわさびと醤油ですか?
-
唐揚げを作ると 衣が剥がれます...
-
教えて! 厚揚げの美味しい食べ...
-
あなたの好きな激うまニンニク...
-
おすすめの焼き肉のたれを教え...
-
豚肉(スペアリブ用)を使った料理
-
焼きイカにつけるタレ
-
「生姜一切れ」の量ってどのく...
-
まぐろ(切り落とし?)と合わ...
-
居酒屋にたまに見かけるこのお...
-
生姜か菊芋どっちが美味しいで...
おすすめ情報