dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かれんという名前を聞いて、どう思いますか?
私の名前はかれんです。小学生のときに、自分の名前の由来を調べるというような宿題が出て、親に意味を聞いてから嫌になりました。「可憐」という言葉、海外でも通じる名前、ということらいしのですが、可憐っていうのが嫌です。それもひらがなで、理由が「ひらがなの方が可愛いから」だそうで。
自分の名前の由来を知ってから5年ほど経っているので、前ほど気にしてはいませんが、やっぱり気に入らないです。今になってここで質問しているのは、この前外国人の方とお話しまして、「かれんという名前はどういう意味なのか」と聞かれたからです。仕方なく説明すると、私の方をチラチラと見られました。それほど酷い顔だとは思いませが、可愛いというほどでもないんです。可憐って感じではありません。
かれんという名前、どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • それと、かれんという名前から可憐って言葉を連想しますか?その場合、どう思いますか?

      補足日時:2019/09/27 18:13

A 回答 (8件)

いい名前だと思います!ひらがなだとみんなにすぐ覚えてもらえたり、読み方を間違えることもないのでいいですね♡


キラキラネームでもないし、素敵だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうですね、ひらがなだと少し目立ちますよね。なので、自分の名前を探すとき、必ずひらがなを探してます。

お礼日時:2019/09/27 20:22

>かれんという名前から可憐って言葉を連想しますか?


滝沢カレン

滝沢カレン、最愛の母を失ってもおバカキャラ演じ続けるメンタルに感服
https://entamega.com/21352

自分の名前に自信を持ちましょう。
(ネガティブ思考をポジティブ思考に。)
    • good
    • 0

No1の回答に、補足させたいただきます。


とは言っても、私はあなたや、あなたのご両親の年齢がわかりません。
あくまで憶測で回答させていただきます。
もし、お気を悪くされましたら、ごめんなさい。
おそらく、あなたのご両親は、カーペンターズのカレンさんの生前の美しい歌声も、そしてあのような悲惨な最期を遂げたことも、よくご存じと思います。
そうした上で、あなたに「かれん」という名前を付けられたのですから、この名前に、悪いイメージは持っておられないと思います。
あなたは、まずカーペンターズのカレンさんの歌声を、聴いてみられることです。
下記URLは、カーペンターズの代表曲です。

カーペンターズ「イエスタデイ・ワンス・モア」


 おそらくこの歌をお聴きになられると、こんな美しい歌声の持ち主と同じ名前ということを、誇りに思われることでしょう。
そして、カーペンターズのベストCDをお聴きになれば、その思いはさらに深まるでしょう。

https://www.amazon.co.jp/%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%8 …
    • good
    • 0

じゅんじょうかれん【純情可憐】


https://kotobank.jp/word/%E7%B4%94%E6%83%85%E5%8 …

かわい‐らし・い〔かはい‐〕【可▽愛らしい】
https://kotobank.jp/word/%E5%8F%AF%E6%84%9B%E3%8 …

まったく問題ない。
    • good
    • 0

「可憐」という意味なら。

「かわいらしい」という意味ですから、OKです。

「夏恋」とかならバカです  (°O゜)☆\(^^;) バキ!
    • good
    • 1

別に何も。


平仮名が気に入らないなら、いろんな漢字をあてはめられうというのも理由に付け加えておけばいい。
正直キラキラネームとかDQNネームより数段まともだと思うけど、加恋とかのがよかったの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、加恋というのは変だと思います。どちらかというと、私は男っぽいところがあるので。夏蓮がいいな、と思いましたが。

お礼日時:2019/09/27 20:15

ご心情は判らないでもない察してあまりありますが


親御さんが一所懸命に考えて
良かれと判断し命名してくれたものなので
今更
悩んでもしょうがないことはしょうがないし
仕方がないことは仕方がないのです。
そのように理解納得し
どこかで妥協して受け入れることが肝要です。
字義としては決して悪いものではありません

https://shigotopi.com/24234

私的に問題点ではと思うのは、若い時には全く問題はない
けれど、40代以降の年配になってからは名は体を現すという点で
いささか違和感がでる可能性が否めないのではという危惧のみです。


名前だけの画数8画は吉画数であり結婚で苗字が変わっても
名前だけは吉。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええ、確かにそうですね。親がせっかくつけてくれた名前です。父親が外国育ちなので、危うく日本人としてはおかしな名前をつけられるところだったと聞いて、少しだけかれんでよかったと思えるようにはなりましたが。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/09/27 20:19

拒食症のために、32歳の若さでこの世を去った、カ―ペンタ―ズのカレンさんのイメージがどうしてもあるため、難しいところです。


生前のカレンさんの歌声は素晴らしいものでしたから、良いイメージにもとれるのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!