重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お世話になっております。

次のような症状だったのですが、どのような病気が考えられるでしょうか?

25日18時、軽度の倦怠感と関節痛
  19時、発熱を自覚
  21時、37.9℃を計測、明らかな関節痛、悪寒
26日8時、38.3℃
  16時、38.0℃
  22時、37.5℃
27日8時、36.8℃
  12時、36.8℃
  19時、36.5℃

最初はインフルエンザに罹ったと確信し、21日、22日に人の多いところ(関西)で過ごしたので、そこでもらったのだと思っていましたが、どうも治りが早く、咳、咽頭痛、鼻水もまったくありませんでした。
罹患中、睡眠、水分、食事は十分にとっていました。
26日から腹の調子が悪く、出せば下痢です。

もしインフルエンザなら、解熱後2日休む必要がありますが、そうでなければ明日から出勤しようと思います。
病院には行っていません。薬も飲んでいません。マルチミネラル・ビタミンのサプリと新ビオフェルミンは飲みました。

35歳男性。普段は健康です。今年の1月初めにインフルエンザに罹りました。
ストレスフリーな生活をしています。
2ヶ月前から筋トレをしています。

症状的にウイルス感染ではないような気がしますがどうでしょうか?
よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

病院行った?

    • good
    • 0

何故?専門知識の無い単なる 素人が 自己判断しているのですか


気になるのであれば、即 病院へ行くだけの事
病院で、専門知識を兼ね備えた プロの医師に診て貰えば済む事
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「詳しい人求ム」のアイコンを選んだんですけど、どうしてこんな回答が来るんですかねー笑

>専門知識を兼ね備えた プロの医師に診て貰えば済む事
感染症専門医なんてほとんどいないですよ。私の県には5人です。

お礼日時:2019/09/27 21:58

風邪じゃないですかねー。

風邪も種類色々ありますからー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
上気道炎の症状がなくても風邪といえるんですかねー。

お礼日時:2019/09/27 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!