
注文住宅で家を建てます。キッチンのコンロの位置について質問です。
ほとんどの家がコンロの横に壁があります。(アイランドキッチンなど以外)
ですが私が料理しやすいのは左にシンク右にコンロです。ですが、今の設計では左に壁で右は壁はなく、右側にはダイニングテーブルを近くに置く予定です
いわゆる狭小住宅なので色々なスペースは限られてます。使いやすいキッチンを考えるとその位置ですが、一般的なよくある家の感じにしたほうがいいのか…
壁がない家の真ん中にコンロがあるのは変ですか?
油のハネとかも考えましたでも使いやすいの方がいいのかなとか思います。
皆さんの意見おねがいします。
実家も前の家も左にコンロで右にシンクで使いにくいなーと思っていました。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
>壁がない家の真ん中にコンロがあるのは変ですか?
アイランド等を除けば、一般的にキッチンセットは壁に接しています。
左右に壁が無い場合であっても、後ろ側は壁があると思います。
後ろ側に加え、左又は右に壁が有る場合、換気扇の設置の自由度が高まります。
ただし、この「自由度」という話しは、「工事費を抑える」という前提が有る場合です。
排気管の延長工事を可と考えるなら、自由度は高まります。
この場合に長くなった排気管のメンテナンスが気になるかも知れませんが、それは一般家庭であれば杞憂だと思います。
マンションの多くは、建物中央部にキッチンが配置され、外壁まで排気管が伸びています。
だからといって、それについて「メンテは?」と気にする人の話は聞いたことがありません。
ただし、計画しているコンロの種類については気をつけた方がいいと思います。
IHコンロ等は、調理時に熱は発生しますが、排ガスは発生しませんので、その意味では「換気不要」です。
ですが、排ガスの発生がないため、上昇気流は弱く(ガスコンロに比べれば)なります。
つまりこれは、換気扇を設けても油煙などを捕集しにくいという事を意味します。
あなたがきれい好きで、それがやや「偏執的」と言えるほどのものであった場合、そしてIHなどのコンロの設置を計画している場合には、強力な排気能力を持つ換気扇をお勧めします。
(排気能力を上げると言うことは、冬には冷たい外気を、夏には暑い外気を室内に導入してしまうということでもあります)。
No.6
- 回答日時:
換気扇の排気管が長くならないように考えた結果です。
設定中のご自宅の配置やアイランドでは排気管が長くなり、換気扇の機種によっては煙に含まれる油が1年、2年・・・と過ぎると相応にたまって汚れ、ニオイがしたり黒や茶色の虫が出る地域ではそれらをおびき寄せる要因になったりしますし、対策としての掃除も自分ではなかなか難しくなるからです。
しかし、昨今の排気に含まれる油をよく落とす機能を持った換気扇であれば排気管が長く成っても汚れはさほど気にしなくてもよいように思います。
当方は5年前に自宅の建て替えをし、キッチンの配置は質問者様が言われるところの「ほとんどの家」ですが、キッチンセットを選ぶ際に「これは油を落とす機能がなかなかいいね」という換気扇を付けました。
結果、今でも換気扇内のフィルターから先にべたつくようなところは一切無くサラサラで綺麗です。
そういう換気扇をお選びになれば排気口の長さとその中の汚れを気にされることは無いように思います。排気性能的のも問題無いと思いますし。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
多分ですが
配線とか排水の関係で壁とか家の外に近い側に右シンクなのではないかと思います
そういえばショールームが右シンクが多かった気がします
大丈夫左もあります
我が家の現在が左シンクです
リフォームする前が真ん中の右寄りシンクでした
壁がないと困るのは防火の関係かも
匂いも汚れももちろんですけど
あと家に壁がある無いの違いで家の強度も変ります
絶対に抜けない壁とか柱もありますので
そこはよく相談です
で入れるはずのメーカーのお客様相談室で左右シンクのモデルがあるか
聞いてみてもいいと思います
No.1
- 回答日時:
油のハネを考えたら、壁があるほうがいい気がしますね。
また、私もこれまで住んだ住宅はすべてが左がコンロで右がシンクでした。
お客さんが台所に立つ時、逆だと使いにくいと感じるかもしれないですね。
まあ、メインで使うのは、家の方たちだから、お客が使いにくいのは気にしなくてもいいとは思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 ihコンロ コンセント 2 2022/09/22 00:12
- 掃除・片付け とうとう1人暮らしが始まりました。実家暮らしより楽しいです。 だけど、キッチンが片付かない!!広い部 5 2022/05/01 15:57
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫のドアがフレンチドアではなく右・左開きタイプのドアでも、転居先でも問題なく使えるかどうか 7 2022/07/21 09:39
- 一戸建て 注文住宅のキッチンとリビングについて質問です。 キッチンの作業場を壁付けにするのですが、ダイニングキ 3 2022/04/30 13:24
- 一戸建て ブラケットライト取り付け位置どちらが良いと思いますか? ブラケットライトの絵の位置と、黄色い丸の位置 1 2022/11/27 17:58
- 一戸建て 高窓の明るさについて。 新築です。 キッチンに高さ40、幅100位の高窓をつけようと思います。 リビ 3 2022/08/31 10:30
- 一戸建て 狭小住宅でのキッチンの配置。 新築の狭小住宅で、LDKが12畳の予定です。 キッチンの配置に悩んでま 5 2022/06/02 08:05
- 一戸建て なぜ日本の住宅は海外に比べて安っぽくて貧相なんですか? 16 2023/03/18 23:22
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- 引越し・部屋探し 物件選びについてです。 今度初めての一人暮らしをします。 料理が趣味なので一人暮らししたら毎日自炊を 22 2022/06/27 08:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バスルームとトイレの換気扇が...
-
壁からモーター(電気)音がする
-
換気扇に鳥が入ることって良く...
-
風呂場の丸形換気扇の外し方教...
-
換気扇 ダクトで延長し排気す...
-
外壁の汚れについて 自宅を外か...
-
後継機教えてください。
-
IHのレンジフード
-
隣家より換気扇の排気位置を変...
-
部屋中央部のキッチンの換気扇...
-
先ほど台所に置いてあった鍋の...
-
換気扇(トイレ+浴室)が吸い...
-
換気扇から空気が吹き出てくる
-
ユニットバスの換気扇の位置に...
-
換気扇の逆止弁がパコパコうる...
-
マンションの洗面所の天井付け...
-
換気扇を通して冬の冷気が入っ...
-
IHクッキングヒータと上にある...
-
換気扇の管の中になにかいます。
-
下の階の人から『臭い』と苦情...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスルームとトイレの換気扇が...
-
IHのレンジフード
-
壁からモーター(電気)音がする
-
換気扇に鳥が入ることって良く...
-
風呂場の丸形換気扇の外し方教...
-
隣の家からの超音波音の原因
-
風の強い日に壁?天井?から異...
-
古い家ですが急に玄関の壁内か...
-
部屋中央部のキッチンの換気扇...
-
換気扇は外の空気も家の中へい...
-
隣家より換気扇の排気位置を変...
-
下の階の人から『臭い』と苦情...
-
換気扇から空気が吹き出てくる
-
トイレに窓も換気扇もない家
-
風呂場から水が落ちるような音...
-
換気扇の管の中になにかいます。
-
換気扇 ダクトで延長し排気す...
-
換気扇(トイレ+浴室)が吸い...
-
隣家の24時間換気の換気音が・...
-
パイプファン固定方法とアルミ...
おすすめ情報
よくある家とゆうのはいろんな画像をみても壁側にコンロなのでそうゆう言い方です。