アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国語の詩の問題の自分の解答について。

写真の詩について、
「線②はどんな様子を表しているか、答えましょう。」
という問題で、私は、
「勉強が出来なくて、悔しい思いをしている様子。」
と解答しました。模範解答は、
「勉強するのがつらくなってしまったとき。」
と書いてありました。
模範解答のつらいという感情は、詩の三行目に書かれてある「こぶしをかたくにぎりしめる」条件である、悲しいと苦しいのうち、苦しいに近い感情だと思うので、なるほどなぁと思いました。
対して、私の解答の「悔しい」が、苦しいと悲しいに近いかと考えたとき、うーんと悩んでしまいました。
私の解答は、よろしくないでしょうか?教えて欲しいです。また、皆さんのこの問題に対する模範解答の一例を載せていただけると、なおありがたいです。

「国語の詩の問題の自分の解答について。 写」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 2枚目です

    「国語の詩の問題の自分の解答について。 写」の補足画像1
      補足日時:2019/09/30 13:34

A 回答 (4件)

>「線②はどんな様子を表しているか、答えましょう。



設問は、「どんなとき」か? ではありませんか。
    • good
    • 0

あなたの解答は、実質、模範解答と同じことを言っていますし、より具体的で、より模範的です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2019/09/30 14:51

私は、、、


勉強ができなくて悔しい時こそ、苦しいし、とっても悲しいと思った。

受験などで、高評価な点の取り方ってあるのかもしれないけど、
自分の体験などから、何を表現しているんだって、納得できる答えが
必ずしも同じになるとは限らないし、詩人が意図したことだって、
もしかしたら、すこし別のことなのかもしれない。
    • good
    • 0

泣きたくなる原因が、悔しいからか(悔し泣き)、辛いからか、ということですが、「辛い」というのは自分の力に相応しない仕事をやらされる(重労働)のときです。

できるはずの勉強ができないのが「悔しい」です。この問題はむしろできるのが普通なのに、できない悔しさの方が合っている思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!