dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SECOM契約してる方に質問が有ります。
SECOMに見積もりに来てもらおうと電話をした所、契約になったら自宅の鍵を預かると聞いてビックリしています。
SECOMすら信用出来ないと思ってしまいました…。
本当に鍵を預けるのですか?
大丈夫なのでしょうか?
大丈夫だから契約している方もたくさんいるのは分かっているのですが、心配性なので凄く不安です…

A 回答 (2件)

現地の状況や契約内容にもよるけど鍵を預けない契約も可能だよ。


「警備会社」「鍵を預けない」などのキーワードで検索すれば情報が出てくるよ。
「警備会社」に代えて「セコム」や他の警備会社名でもOK。

結局は駆けつけサービス(=家の中に入る)を契約に入れないか、緊急時にはドアや窓を割って侵入してもOKという契約にするかの二択だと思う。
    • good
    • 0

標準は正副2つの鍵を預けるのだったと記憶します。


で、「それはイヤ」と言って契約することも可能ですが、その場合、旅行などに出かけている際に何かあっても警備会社が鍵を開けることができないので警察や消防が壊して入る・・・となることを承知しておくことが必要となります。

そんな感じで。
なお、質問されて入りうようことも含めて率直にセコム担当者に質問されるのがよいです。
お金を払うユーザーになることを検討しているのですから「こんなことを聞いては失礼か」とか「後々何か不利な事にならないか」とか考えず率直に聞きましょう。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!