電子書籍の厳選無料作品が豊富!

国立理系大学についての質問です。
上から順に質問の優先度が高いです。わかる範囲で構いません。

①大学と大学院で大学名が異なる(別の大学の大学院に進学する)人がいると思いますが、就職では、大学と大学院のどちらの名称が優先されますか?
(比較的レベルの低い大学から、レベルの高い大学院に進学した場合、大学院のレベルで判断されるか)
大学や大学院の名称うんぬんではなく、そこで何をしたかを問われ、判断されることがほとんどだとは思いますが、学歴、第一印象という観点からどちらを優先されるかということです。

②別の大学の大学院に進学する学生は何割くらいでしょうか?大学によると思いますが、大雑把で構いません。(3割くらいなど)
MARCH以上の国立大学です。

③大学院に進学するのに、もとの大学よりもレベルの低い大学院に進学することはありますか?
その場合どんな理由、利点で進学するのでしょうか?

A 回答 (2件)

①大学院では名称はさほど重視されません。

入るのが簡単だからです。大学院修了者を採用するのは高度に専門的な能力が求められる場合で、主として理系です。そして必ず技術面接がありますので、どこの大学院にいようとダメな人はすぐに分かります。まあ、大学名はある程度その人の能力(学力)を反映しますので、専門的な能力との相関はあるでしょう。
第一印象とおっしゃいますが、印象で判断されることはないでしょうし、そのあたりは人それぞれです。たまたま、その前に入社した人の経歴と評価がどうであったかという程度のことでも変わるようなレベルの話です。まあ、殆どの場合、大学院のほうが有名大学でしょうから、同じ大学院であれば、そこの学部を出ている人の方が印象は良いでしょう。つまり、大学は二流でも、大学に入って頑張ったから一流大学院に入れたというふうに解釈されることは少ないでしょうね。そこまでしなくても受かりますし、大学に入る前に頑張らなかったのかということになりますよね?

②大学によります。0に近いところもあるでしょうし、過半数のところもあるかもしれません。それと、そもそも、自大学の大学院に不合格になる人は非常に少ないです。その一方で他大学院で不合格になる人は多いです。なので、自大学院で我慢できるかどうかの話になります。レベルに低いところでは満足できないでしょうし、就職も良くないでしょう。

③少なくとも理系では殆どありません。自大学にほとんど受かりますし、受からない人でもレベルの低いところに行くぐらいなら、就職するか浪人するかでしょう。
それでも進学するというのであれば、就職や浪人する気がなくて、そこしか受からなかった場合でしょう。利点があるとは思えません。普通は本人のプライドが許さないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2019/10/04 07:24

国立大学医学部卒業のおっさんです。


①残念ながら大学院より大学の名称が優先されるかと思います。
ご存知かと思いますが、現在ポスドク問題というものがあります。
大学を卒業し、大学院に進学し、そのあとの就職難の問題です。
結局のところ、大学院の経歴そのものが就職において有利にならない可能性があるということです。
③そもそも、ある程度以上の大学の学生が大学院に進む目的は、研究を続けたいという希望によるものが主だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございました!

お礼日時:2019/10/04 07:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!