
職場の先輩が嫌いでノイローゼになりそうです。
職場で隣の席(40代、男性)の方へのストレスが溜まりすぎて過呼吸になってしまいました。
・独り言が多い(間違えた、とか、あ〜なんだろうこれ、とか)
・独り言か話しかけているのか分からないから常に聞いていないといけない
・突如話し出す声がかなり大きい(10分起きくらい)、ドアを挟んだ隣の部屋にも聞こえてくるそうです
・自分が何かを確認したいときは、自分で調べずまず人に聞く。その時人が忙しそうかは全く考えない。
・同僚に「うるさい」と言われても真に受けずヘラヘラしている。
・ミスが多い。
・プライドが高く、自分が出来ることに関しては人を見下した態度を取る。
などです。
本来であればこの人がちゃんと確認すべきなのに、この人が別の人に話しかけている最中に私が確認しています。何のために仕事をしているか分かりません。
もう声を聞くだけで吐き気がします。集中することもままならなくなってきました。
窓口業務があるし、イヤホンはできません。
電話も共有なので衝立がたてられません。
席替えも簡単には出来ません。
上司も同じ室内にいるので、騒がしいことは知っていますが注意はしていないと思いますし、私がかなり追い詰められていることも知らないと思います。
上司に相談しようかと思っているのですが、それ以外に自分でできることはありますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そういう人 と、割り切るしかいですね。
発達障害ADHDの症状に似ていますね。
その場合は、脳の作りが違うので、どうしようもありません。
割り切るしか無いんです。
本人に悪気は無く、素の行動なので、注意をしても、何が悪いのか、何が普通と違うのか? が理解出来ないと思います。
席替えを申し出て、その人と離れる。 これが特効薬ですね。
No.2
- 回答日時:
>自分でできることはありますか
わたしの職場にも相性の悪い人はいますが、どうにもなりません。考え方やどう思うか、どうするかは自分次第なんです。
ノイローゼになりそうだからと言って、上司に相談したところで、彼がどうなるものでもありませんよね?
なので、あなたにできることと言えば、ノイローゼにならないような考え方をするしかないのです。
考えかたとして、”意識するかしないか”で精神的な苦痛は変えられると思います。
極端な例えですけれど、とてもキレイ好きな人は、机の上が整頓してないと気になりますが、そうでない人は、
少しくらい雑然とした机でも気になりません。
全く同じとは言いませんが、あなたがあまりにもその先輩を「イヤな人」という目でみて、気にし過ぎるから、
独り言を言った・調べもせず人に聞く・見下す態度・・、等々、一挙手一投足すべてが不快に感じてしまうのでしょう。まぁちょうど、キレイ好きな人にとって整頓が気になる机みたいなものです。
で、あなたが逆に見下す目で見た場合、イヤという意識から、全く違う気にも留めない、単なるアホっぽいおじさん程度にしか見えないと言う風に考えてみれば、そんなに気にならなくなるはずです。
いかがですか? 一挙手一投足を気にし過ぎてノイローゼになるのか、それとも、アホっぽい中年おじさんを”冷めた目”で見て、嘲笑すればノイローゼにはならないと思いますよ。
ありがとうございます。
確かに同じフィールドでイヤイヤ、と言うことは自分が勝手に考え過ぎてたのかもしれません。
ボールペンを無くした、とよく騒ぐので、幼稚園児みたいに平仮名の名前入りボールペンをテプラで作ってあげたりしてたんですが、バカにされてることも気づいていないようなので、これからも幼稚園児以下だと思って接するようにします。とても勉強になりました。
No.1
- 回答日時:
相手への意思表示と
上司、周囲への相談
でしょうね。
私は、耳栓無くてもブロックできますよ(笑)
そのうちそういうスキルも備わるかと思います。
神様が与えた修行ですかね。
意思表示がなかなか難しくて……私は入社2年目で相手は10年以上のベテランで、なんと言っていいか………
無視して良ければ無視するんですが、仕事のサポートをしてる立場なので無視できず…
気付かなかった時には「◯◯さんに無視された〜〜」と別の人に話しかけている声が聞こえてきてまるで私が悪いようでした。心の中で何度か殺しておくようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場の女性社員さんの独り言について 4 2022/09/17 10:49
- 会社・職場 職場での悪口について(どこまでが悪口なのでしょうか。) 4 2022/12/10 05:16
- 片思い・告白 自分から誘えない男性 男性で、相手が同性で付き合いの長い後輩や部下でも自分からは誘えない人っています 1 2023/04/24 21:15
- 会社・職場 職場の障害者の方とどう接したらいいですか? 5 2023/03/09 02:24
- 会社・職場 どうしたらいいですかね? 4 2022/06/02 21:02
- 知人・隣人 明日、会社の先輩にパワハラを受ける可能性がある 10 2022/04/14 03:40
- 会社・職場 職場の隣の席の上司について。 40代後半の女性で仕事もとても早く、いつも明るく笑顔で、あと少し頑張ろ 2 2022/09/10 12:27
- 会社・職場 職場の先輩男性のこと皆さんご意見いただけると嬉しいです。 3 2022/06/22 20:19
- 会社・職場 職場で顔も見たくない声も聞きたくない人がいる場合どうしたらよいですか 6 2023/02/07 08:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 安い賃貸マンションなのですが、上が中国系の大柄の50代くらいの男性で、帰宅が22時頃、そこからものす 3 2022/10/06 23:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場で隣の席の人の騒音で困っています
会社・職場
-
会社で席替えしたい。 隣の席の人が生理的に無理なので席替えしたいです、、 40人いる部署で、たまに一
会社・職場
-
独り言が多い人に注意をしたら反論されました。
会社・職場
-
-
4
独り言、ため息、うなり声、咳払い…うるさい!!
子供・未成年
-
5
上司のため息、舌打ち、独り言を止めさせたい
会社・職場
-
6
職場で隣の人にPCをチラチラ見られるのが嫌です。
会社・職場
-
7
職場に独り言やハァハァため息のうるさい男性がいます。 平社員です。 事務処理中、周りに頑張ってるアピ
子供・未成年
-
8
ぶつぶつ文句を言いながら仕事をする人についてキレてしまった。
会社・職場
-
9
嫌いな人が気にならない方法
会社・職場
-
10
職場の人間関係が原因で席替えをお願いするのはやはり非常識でしょうか
会社・職場
-
11
職場の隣席者がうるさいので耳栓しようと思っています。
出会い・合コン
-
12
ため息や舌打ちに過剰に反応する人ってなんでですか? 別にその人に対してしてるわけじゃないのにキレてき
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
会社で近くの席の人の鼻息がうるさいのですが…
出会い・合コン
-
14
職場で無口過ぎる人
知人・隣人
-
15
職場の隣の席の人がストレス
会社・職場
-
16
職場の席でストレスがたまります
ストレス
-
17
隣の席の人がうるさい
学校
-
18
会社で斜め前の人が苦手です。 目線が目に入るのが気持ち悪くて吐き気がします。そういう時に何か対策はあ
会社・職場
-
19
職場でめちゃくちゃ嫌いな人が隣の席の時、どうやってその人の存在を認識しないように仕事をすることができ
知人・隣人
-
20
職場で隣の席の人がうるさい 解決法が知りたい
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
男性上司と二人で飲み
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
部下に車の送迎させるのってパ...
-
女性部下と2人で飲んで、深夜...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
座っている人に話しかける時、...
-
社内の男女関係を目撃してショ...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
お気に入りの女性部下を手放さ...
-
厳しい・叱る=期待されてる。...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
上司が部下を休日に飲みに誘うこと
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
休みの日に連絡してくる部下。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
同期の中で自分だけ昇格しませ...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
上司にホテルに誘われました
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
座っている人に話しかける時、...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
-
厳しい・叱る=期待されてる。...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
男性上司と飲みに行く
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
おすすめ情報