dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

決勝トーナメント、日本と戦う相手国『スコットランド』は、強いのですか?

A 回答 (3件)

ラグビー経験者です。

①ニュージーランド②イングランド③ウェールズ④アイルランド⑤南アフリカ⑥オーストラリア⑦フランス⑧日本⑨スコットランドと、現在の、世界ランクは、一応、日本8位で、スコットランドは、9位となっていますが、ラグビーというのは、従来の世界ランク8位までは、相撲でいえば、関脇、大関、横綱みたいなもので、9位より下は、その他大勢、前頭何枚目レベルというのが、常識でした。
ワールドカップでも、せいぜいベストエイトの、ひとつが負けるだけ。今回も、ベストエイトの国に、勝ったのは、日本が、アイルランドに勝っただけで、どのグループリーグも、順調に旧ベストエイト国が、決勝トーナメントに、出ることになるでしょう。
唯一、混戦なのが、日本のいるリーグです。
前回は、南アフリカに勝って、大金星、世紀の番狂わせと、はしゃいでいましたが、次のスコットランド戦で、45-10で負けて、結局は、決勝トーナメントへ、進出できませんでした。
でも、今回は、大丈夫です。何故なら、日本は、10/5サモア戦の後、中7日の10/13に、スコットランド戦なのに対して、スコットランドは、10/9にロシア戦の後、わずか中3日で日本戦という、圧倒的に、日本に有利な日程になっているからです。
実は、前回大会で、日本は、南アフリカ戦の後、中3日で、スコットランド戦だったので、もうバテバテだったのです、なので45-10と敗れたのですが、今回は、調整完璧で戦えるので、期待出来ますよ~!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世界ランクも書かれ、
とてもわかりやすかったです。

それと、13日の試合は、
9位のスコットランドは中3日で、8位の日本は中7日で行われると知り、
日本は調整完璧で戦え、期待出来そうですね!!

回答をありがとうございました。

お礼日時:2019/10/06 13:24

スコットランドには過去宿澤ジャパンの時に一度勝っているだけです。

で、その勝利も主力をブリティッシュ・ライオンズに有力選手を取られていたのでフル代表ではありませんでした。当初は代表と称していたのですがスコットランドXVとして、スコットランドではキャプ対象試合から外しています。

かつてはIRBは英国4協会とフランス、南ア、ニュージーランド、オーストラリアだけで運営されていました。現在、これらの国はキタなん級はイタリアを加えてシックスネーション、南半球はアルゼンチンを加えてラグビー・チャンピオンシップを開催して、総当たりで対戦しています。一般にはこの二つのリーグ参加国をティア1(イタリアとアルゼンチンはティア1.5くらいだと思います)、南太平洋諸国、日本、アメリカ、カナダなどをティア2と呼び、ティア1とティア2の間には歴然とした実力差があるとされています。

アイルランドは10回戦った荒1回勝てるくらいの相手で、その1回をワールドカップに合わせた練習計画とゲームプランは見事でしたが、今後も実力の関係は似たようなものでしょう。前回勝った南アにも強化試合では完敗しています。
スコットランドは10回戦って2回勝てるくらいの相手です。今回の対戦ではおそらく守備的なラグビーをしてくるでしょう。ジャパンとしてはアイルランド戦のように暑さと湿気を味方にしてフィットネス勝負に持ち込みたいところです。天気、というか気温が気になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしかすると、その日の、天気や気温も関係するのですね。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2019/10/06 13:11

強いです。


でも日本代表には前回の雪辱を果たして欲しい!

がんばれ!日本‼️
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スコットランドは、強いんですね!

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2019/10/06 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!