dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう日本はお終いですよね?
まあこのまま個人主義が進み
どんどん少子化になっていくんでしょうね。
もはや自分以外どうでも良いですから。
他人と関わる事が無くなって行きますね。

A 回答 (5件)

仰るように、確かに近年では謝罪もお礼すら言えない情けない大人が増えていますね。


たとえ、謝罪やお礼を言ったとしても、横柄な態度を取る人もいます。
そういう人々は己を客観視できていません。常に人の目を気にするべきとはいいませんが、客観視できないからこそ個人主義を通り過ぎて独裁的になっていると気づけないからです。要するに器が小さい人が増えているということですよ。
ですから、他人に害を加えてもなんとも思わないために、「煽り運転」の横行や、いい年をした大人によるいじめがあるのでしょう。

そういった細かな事柄が人と人の関わりを希薄にし、そのうえ男女間においても結婚や出産がさも「誰もがするものだ」と社会的に宣伝されており、結婚に対する期待ばかり膨らむ一方で収入や時間的余裕が乏しく結婚を諦める人々も多く、その社会的矛盾のために少子化が進むわけです。
ただ、それはこれまでの政治の責任なんですよね。それらはすべて日本社会の闇であり、病気です。
これまでのやり方が現代を生きる人々にそぐわない為、人々が病んでいるということでしょうね。

でも、それで完全に日本が終わることはないと思います。若い世代がそんな病んだ社会を見て育っているからです。
恐らくは新しい考え方が次々とでてくるのではないでしょうか。
日本国内においても、環境保護活動家のグレタ・トゥーンベリさんの活動に共感する人々もでてきています。

他を尊重できるからこそ、自分が生かされていると大人よりも子供こそがより敏感に感じ取ている気がしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあでも今のゆとり世代にも
この国を任せる事は
出来ないでしょうね。
色々変わっていくと思いますね。
結婚制度とかも
そのうち廃止でしょう。
選択的シングルマザーとか
流行りますかね。

お礼日時:2019/10/09 04:03

生き残るのは、最優秀でも最強でも


無い。

生き残るのは、環境に適合出来たモノ
である。


日本ほど、環境適合性に優れた国は
ありませんよ。

外国から良いとこ取りをし、自分に合うように
加工する。

昔は中国の真似をして、現代は欧米の真似を
する。

尊皇攘夷から、欧米に追いつけ追い越せ。
鬼畜米英から、ギブミーチョコレート。

無原則で融通無碍。

これほど環境変化に強い国はありません。


少子化だって、一時的ですよ。

数十年後、数百年後は復活します。
    • good
    • 0

昔からゴキブリと中国人は人類が滅亡しても生き残ると笑い話がありますから属国も最後まで生き残るでしょう。



https://www.sankei.com/west/news/170106/wst17010 …
    • good
    • 0

まだ大丈夫ですよ。



実際に終わるのは100年後〜200年後でしょうね。

少子化問題で統計で100年後に8000万人
200年後では3000万人まで減るとあります。

そうなった時に日本が先進国でい続けるのは無理でしょう。
しかも3000万人の中に優秀な人は存在しませんからね。

あとは日本って洗脳国家だから、そう遠くないうちに底辺〜中間層が生きていけない世の中になるでしょう
    • good
    • 0

空想には現実という枷がないからな

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!