【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

機械学習の決定木学習での用語の読み方について質問させていただきます。

決定木学習ではジニ係数やエントロピーを用いて閾値を求めていくと思いますが
この閾値の読み方は「いきち」「しきいち」どちらでしょうか?

単語そのものを調べてみると概ね
いきち…生物学、心理学
しきいち…物理学、工学
と分野で分かれているそうですが…。

決定木も「けっていぼく」かと思いきや重箱読みだったので
閾値の読み方にも決まりがあるのかと思い質問させていただきました。

なにかご存知の方、ご教授お願いいたします。

A 回答 (1件)

あなたが質問文に書いたものがそのまま「決まり」だったりします.



もともと「閾」という字が意味として「敷居」を含みますし, 結果としてその (日本における) 音にも「イキ」「しきい」の両方が (そして他にも) あるわけで.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
日本語は時にややこしいですね。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/10/22 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!